最新情報・ニュース速報

【VALORANT】Akame(アカメ)選手の感度・設定・デバイス

Akame選手情報

YouTube player
本名 Yu Gwang-hui
HN Akame
読み アカメ
国籍 韓国
所属 DetonatioN FocusMe
年齢 21歳
生年月日 2003年12月20日
wiki Liquipedia
SNS
「Akame」に関するニュース

Akame選手は韓国のVALORANTプレイヤー・プロゲーマー

2021年4月「Food Eat」にて「VCT 2021 Stage2 Korea Challengers」に出場。

後に世界大会にも出場するSuggest選手率いる韓国強豪「NUTURN Gaming」と共に予選を勝ち進むも、グループステージでまたも「NUTURN Gaming」とt3xture選手率いる韓国強豪チーム「DAMWON Gaming」と同グループとなる。

この非常に厳しいグループステージにて敗退を余儀なくされたが、Akame選手はソーヴァ単体で208ラウンドを戦い「ADR:151.1」とソーヴァ単体の選手ではトップADRを獲得した。

その後、活動の場を「Alpha Six Gaming」に移して「Stage3」に挑むも、またも「NUTURN Gaming」と同グループとなり、厳しい結果でグループステージを敗退としている。

そして、2022年シーズンには日本のeスポーツチーム「K2 eSports」より日本リーグへと参戦。

「VCT 2022 Stage1」に参戦すると、初戦にて日本のeスポーツチーム「Jadeite」に敗戦。

この敗戦の後の2022年4月、一転して「VCT 2022 Stage1」で敗戦を喫した「Jadeite」に加入。

直後の「VCT 2022 Stage2」に「Jadeite」より出場、数ヶ月前まで所属していた古巣「K2 eSports」と対戦する一幕も見られた。

その後、「Jadeite」にて数多くの試合を重ね、日本選手との連携を深めた2023年シーズンのSplit2では破竹の勢いでグループステージを突破。

プレイオフ初戦でグループステージ1位通過をしていた「SCARZ」を圧倒し、グランドファイナルへと駒を進めた。

しかし、この重要な大一番で大会の魔物が姿を表す。

魔王Jemkin選手と同じくロシアからの天才的なフレックスプレイヤーKr1stal選手を擁した「SCARZ」はアッパーファイナルで負けた「Jadeite」を攻略。

最終マップ「スプリット」ではAkame選手の「ACS:358」という脅威のスコアも虚しく9-13にて敗戦、激しいBO5となったがマップカウント2-3でアセンション出場の道を絶たれる結果となった。

そして、シーズンを終えた2023年9月に日本の強豪チーム「REJECT」へと移籍。

翌2024年シーズンの「VCT 2024 Split1」では、グループステージより「FENNEL」との三連戦となりグランドファイナルまで二連勝。

グランドファイナルでは激闘のBO5となったが「FENNEL」持ち前のタフさから、またも決勝にて2-3での惜しい敗戦となった。

この二年連続での悪夢からか、その後の「VCT 2024 Split2」ではトップランカー揃いの「REJECT」がグループステージで敗退。

オフシーズンには体調を崩す場面も見られたが、続々と翌年のロスターが決まる2024年10月。

日本のトップeスポーツチームであり、インターナショナルチームの「DetonatioN FocusMe」よりAkame選手の入団が発表。
二年連続の悔しい敗戦から一気に日本の最前線へと躍り出る格好となった。

また、この移籍に伴い「Jadeite」時代のチームメイトArt選手と再会する形となり「Jadeite」ファンにはとても嬉しいコンビ再結成となったであろう。

そんな日本と韓国の架け橋になるようなスーパーフレックスプレイヤーAkame選手。

日本のアニメ「呪術廻戦」も大好きなようなので、大会でのパフォーマンス等も是非チェックしてみてください。

Akame選手のデバイス

マウス

Razer Viper V3 Pro

RiotGames ONE PRO INVITATIONAL 2024で使用(BLACK)
VALORANT Radiant Asia Invitationalで使用(BLACK)
RedBull HomeGround 2024 APACで使用(BLACK)

マウスパッド

WALLHACK Frenzy Sora SP-004

RiotGames ONE PRO INVITATIONAL 2024で使用
VALORANT Radiant Asia Invitationalで使用
RedBull HomeGround 2024 APACで使用
備考無し

Skypad 3.0

VCJ 2024 Split1 Playoffで使用
備考無し

キーボード

Wooting 60HE

RiotGames ONE PRO INVITATIONAL 2024で使用
VALORANT Radiant Asia Invitationalで使用
RedBull HomeGround 2024 APACで使用
VCJ 2024 Split1 Playoffで使用

Akame選手が公開しているWooting Code

モニター

BenQ XL2566K

配信情報 / 2024年
備考無し

Akame選手の感度・設定

感度設定

照準感度 0.35
スコープ感度 0.7
ADS感度 0.7
ローインプットバッファ オン

マウス設定

※1:コメント欄:ユーザーさん情報提供
※2:コメント欄:ユーザーさん情報提供
DPI 400
eDPI 140
ポーリングレート 4000Hz※1(8000Hz※2)

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

VALORANTプロのeDPIの平均値が240付近なので、迷った時は「240÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:240÷400=ゲーム内感度0.6

例:自分のマウスが800DPIの場合:240÷800=ゲーム内感度0.3

例:自分のマウスが1600DPIの場合:240÷1600=ゲーム内感度0.15

アクセシビリティ設定

敵のハイライトカラー イエロー(1型2色覚)

ビデオ設定

ウィンドウモード フルスクリーン
Nvidia Reflex Low Latency オン + ブースト
解像度 1920×1080 16:9
リフレッシュレート上限 360hz
マルチスレッドレンダリング オン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネット オフ
VSync オフ
アンチエイリアス MSAA 2x
異方性フィルタリング 4x
明瞭度を上げる オフ
シャープネスの動的補正 オフ
ブルーム オン
ディストーション オフ
一人称視点の陰影 オフ

キー設定

歩く 左Shift
ジャンプ スペースキー / マウスホイール下
しゃがむ 左Ctrl
プライマリ武器を装備 1
セカンダリ武器を装備 2
近接武器を装備 3
スパイクを装備 4
オブジェクトを使用 F
スパイクを使用 4
アビリティー1を使用 / 装備 C
アビリティー2を使用 / 装備 Q
アビリティー3を使用 / 装備 E
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 X

クロスヘア設定

Akame選手が公開しているクロスヘアプロファイルコード

クロスヘアの色 シアン
輪郭 オフ
輪郭の不透明度 0
輪郭の厚さ 0
センタードット オフ
センタードットの不透明度 0
センタードットのサイズ 0
インナーラインの表示 オン
インナーラインの不透明度 1
インナーラインの長さ 4
インナーラインの厚さ 2
インナーライン オフセット 2
移動エラー オフ
射撃エラー オフ
アウターラインの不透明度 0
アウターラインの長さ 0
アウターラインの厚さ 0
アウターーライン オフセット 0
射撃誤差のクロスヘアフェード オフ
移動エラー オフ
射撃エラー オフ
 
コミュニティ・情報共有
ユーザーのみなさんの協力によりデータは補完されています。
コメント欄は交流や情報共有のために利用し、選手への誹謗中傷等がないようにご注意ください。
guest

9 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
名無しのゲーマー

マウスソール何使ってるかわかりますか

名無しのゲーマー

最近の配信でポーリングレート8000hでプレイしていると言っていました!

名無しのゲーマー

2025 1/6の配信にて4000hzに変更されたそうです!

名無しのゲーマー

twitterのURL別人じゃないですか?

nnn

dpi400の間違いじゃないですか?