目次
cheeky選手情報
ハンドルネーム | tttcheekyttt |
---|---|
読み | チーキー |
国籍 | 日本 |
年齢 | 非公開 |
生年月日 | 4月12日 |
所属 | SBI e-Sports |
SNS | Twitter / YouTube / Twitch |
wiki | Liquipedia |
「cheeky」に関するニュース |
cheekyさんは元SLY、現SBI e-Sports所属のAPEXプレイヤー
PS4ではSLY所属ででっぷさんともチームメイトとして親交がある。
PCに移行してRas選手やSelly選手等とランクマッチで対決して勝利もしている真のランカー。
超実力派若手選手のいぐりゅう選手やCRYLIX選手とも交流があり、今最も熱い若手選手の一人と言えるだろう。
また、現在では競技シーンよりストリームに力を入れているのだが、ちーきーさんの優しい性格から配信はAPEXの音を除けば寝ながらも聞ける程に聞きやすい配信。
世界でもトップレベルのランカーで競技シーンにも参加するほどの選手なのだが、本当に穏やかで優しい選手。
まだ知らない方は是非、配信を見てみてください。
- ぴのた選手、いぐりゅう選手と共にシーズン8スプリット2で世界最速プレデター(世界一位はいぐりゅう選手)を獲得
- いぐりゅう選手、CRYLIX選手と共にシーズン9、スプ1で世界最速プレデターを達成
- Euriece(ユリース)選手ともマッチし、Euriece選手自身が「でっぷ選手、cheeky(チーキー)選手にキャリーされた」とまで語った。
- ひくまん選手、いぐりゅう選手と共にSBIに所属
- シーズン12-2で、いぐりゅうさん、Lykq8don(らいか)さんとまたしても世界最速プレデターを達成
- VALORANTプロのSeoldam選手ともAPEXをプレイ
- シーズン13-1でいぐりゅう選手、1tappy選手と世界最速プレデターを達成
- シーズン14でいぐりゅうさん、ImMikeyyyzさんと世界最速プレデターを達成
cheeky選手のデバイス周り
モニター
BenQ 2566K
I-O DATAゲーミングモニター 24.5インチ
PAD・コントローラー
Scuf Impact
・SCUF左スティック凹ショート・右スティック凸(ドーム)ロング(デジタルタップ以外のフルカスタム)
・楽天にてカスタム可
・英語で購入できる方はコチラ
(コメント欄:ユーザーさんがスカフのカスタムについて情報提供をしてくださってます)
DualShock4
背面アタッチメント
DualShock4背面アタッチメント
フリーク
イヤホン
SHURE SE215
マイク
SHURE SM7B
Blue Yeti
マウス[キーマウ時]
G PRO X Superlight
マウスパッド[キーマウ時]
Artisan Zero Xsoft
Cheekyマウスパッド
G-SR-SE
キーボード[キーマウ時]
Ducky one 2 mini
cheeky選手の感度・設定
感度設定
トリガーのデッドゾーン | デフォルト |
---|---|
視点感度 | 4 |
エイム時感度 | 3 |
反応曲線 | リニア (以前は5-4クラシック) |
視点操作のデッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オフ |
スコープ設定
スコープ感度倍率 | オフ |
---|---|
詳細スコープ感度:1-10倍 | 1.0 |
感度設定[キーマウ時]
ゲーム内感度 | 1.4 (1.19時有り) |
---|---|
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
マウス設定[キーマウ時]
DPI | 800 |
---|---|
ポーリングレート | 1000 |
eDPI | 1120 (1.19時:952) |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0
例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5
レティクル設定
赤 | 0 |
---|---|
緑 | 213 |
青 | 210 |
レティクル1
赤 | 40 |
---|---|
緑 | 220 |
青 | 0 |
レティクル2
赤 | 0 |
---|---|
緑 | 200 |
青 | 217 |
ボタン配置
ボタン配置 | デフォルト |
---|
ボタン配置[背面]
背面1 | ○(しゃがみ) |
---|---|
背面2 | △ |
背面3 | □ |
背面4 | ×(ジャンプ) |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
---|---|
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 60 |
視界(視野角) | 108 |
FOVアビリティスケーリング | 無効 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
---|---|
NVIDIA Reflex | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 59 |
アンチエイリアス | TSAA |
テクスチャストリーミング割り当て | 低(VRAM:2-3GB) |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 低 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
その他設定
オートスプリント | オン |
---|---|
プラットフォーム | origin |
持ち方 | 通常 |
現在108 4.3リニア デッドゾーン無し
コメントありがとうございます。
遅れましたが、修正を完了させていただきました。
背面の設定が右から1234なのは分かりますが上のパドルから数えてなのかどうか、仮に上から1234だとして、12の次が左側の上パドルからなのかしたパドルなのかが分かりません。
結論、右から時計回りなのかどうかという事が知りたいです。
コメントありがとうございます。
SCUF背面の事を仰ってるのかと思いますが、こちらの背面を右から
◯拾う/リロード
△武器切り替え
□拾う/リロード
×ジャンプ
コントローラー正面から見てなのか、背面を正面から見てなのかは不明ですが、こちらはやりやすいように切り替えるべきかと思います。ここまでは問題はないようですね。
ただ、仰ってる「上パドル」「下パドル」というのは他のコントローラーを使用しているという事でしょうか?
CS時代にデップさんとランク回してる時はシーズン7時点で中学生と言ってました。
デジタルバイブランスなんぼですか?
数字感度は詳細のスコープ感度によって変わるんですがチーキーさんの詳細のスコープ感度が知りていです
半年前に見たときはすべて1でした
エイム時、縦横の感覚同じにするためだそうです
すいませんなぜちーきーさんはoriginなのにパッド使えるんですか?
コメントありがとうございます!
管理人はPADではないのですが、origin版でも有線であれば使えませんでしょうか?
うまいから
いつも参考にしてます!数字ではなく、詳細側の数値って分かりますでしょうか?
そちらも若干感度に反映されるみたいで気になりました。
コメント&いつも閲覧いただき、ありがとうございます!
だいぶアーカイブ等を見返してみたのですが、cheekyさんの詳細感度は編集履歴にも残っておりませんでした;D
また、詳細側の感度が数値に反映されるという情報につきましても引き続き、調査させていただきます。
何か判明した場合はコメント等に追記させていただきます。
チーキーさんのスティックの硬さってなんですか?
チーキーさんのスコープ感度はなんでしょうか?
失礼します。
背面1.2というのは持った時のどっち側になるのでしょうか?
!?!?!る!?
チーキーさんはorigin版ですかSteam版ですか?
いつもはorigin版だと思いますよ
質問したらorigin版とのことでした。
現在の視野角は108です また戻るかもしれませんチーキーさんが気分で変えたみたいなので
コメント&情報提供ありがとうございます!
一時、コメントを固定させていただきます:D
画面設定って分かりますか? テクスチャなど
カーソル速度も乗せて欲しい
コメントありがとうございます!
記事を更新させていただきました!
大体の値になってしまいますが、このぐらいの値かと思われます:D
チーキーさんお時間ある時は普通に見せてくれるので放送に張り付くのも手です!
位置の目安になるので、カーソル速度の上の設定項目も一緒に切り取って下さると助かります。
コメントありがとうございます!
更新後にお返事をさせていただこうと思ったのですが、先にお返事を書かせていただきます。
素晴らしい提案をありがとうございます。
今後の更新はそのような形式で修正させていただきます!
また、「こうやった方が見やすい・わかりやすい」等がありましたら、コメントいただけたら助かります!
サイト構成へのご意見、本当に感謝します:D
FL no-monさんの設定も載っけてほしいです
コメントありがとうございます!
管理人もmo-monさんは昔から気になっていて、ずっと追っているのですが、残っている情報が少なく、スクショした設定等も信憑性が低くなっているので、まとめるのが難しいかもしれません。
ビデオ設定が明確になった時点で記事を制作できればと思っております。
よろしくお願い致します:D
ビデオ設定は?
あとスカフのスティックのカスタムは、左スティックは凹型の普通のスティックで右は凸型の高いスティックです。その他のカスタムはデジタルタップ以外はできるカスタム全てしてるそうです。
コメントありがとうございます!
このデータも次の更新に合わせて記事に追記させていただきます!
いつも素晴らしい情報提供ありがとうございます:D
スカフのカスタムで、フリークは無いですが左スティックがやや高めのスティックを付けています
コメント&素晴らしい情報ありがとうございます!
記事に追記させていただきました!
すいません左スティックじゃなくて右スティックが高めです。左スティック普通と書こうとしたらごっちゃになってました。すいませんm(_ _)m
コメントありがとうございます!
素晴らしい情報提供のおかげで、記事を更新できました!
丁寧に情報提供をしていただけて、ユーザーのみなさんも参考になるかと思います!
本当にありがとうございます:D
フリークってつけてますか?
コメントありがとうございます!
使っていないようなので、追記させていただきました!
背面の1と2は、コントローラーを持った場合左右どちらがどちらですか?
現在はデッドゾーンなしだと思います。Twitterで質問されたときにそう答えていますよ!
コメント&情報提供ありがとうございます!
記事を修正させていただきました!
またお気づきの点があればお願いします:D
デッドゾーンは小です!
コメント&情報提供ありがとうございます!
情報を追記させていただきました:D
所属はSBI e-Sportsです
コメント&情報提供ありがとうございます!
記事を修正させていただきました:D
現在の視野角は104です
コメント&情報提供ありがとうございます!
情報を修正させていただきました!
サイト運営へのご協力感謝します:D
ちーきーさんスカフ使ってる気がします!
コメント&情報提供ありがとうございます!
追記させていただきました:D
スコープ感度教えてください
コメントありがとうございます!
ちーきーさん、スコープ倍率オフにしてます!
わかりづらかったので追記しておきます:D