ランキング概要
基本的には全モデルをハイエンドモデルとエントリーモデルと二種類に分割してあります。
同じエントリーモデルで倍以上に値段が違う場合は転売の可能性がありますので、別のエントリーモデルを買うことをオススメします。
【予算配分優先順位】
モニター>キーボード>マウス>ヘッドセット/イヤホン
VALORANTのデバイス予算配分はほぼ標準的なものであり、各デバイスも時代の最先端という感じで総合ランキングにかなり近いものになっています。
最強デバイスランキング
モニター
1位 BenQ ZOWIE XL2566K
2位 BenQ ZOWIE XL2546K
3位 BenQ ZOWIE XL2411K
4位 ASUS VG259QM
5位 ALIENWARE AW2521HF
第1-3位はZOWIEの最強機種XLシリーズ
ほとんどのプロが使用しているモデルで安心のモニター
予算に合わせて購入すればほぼ間違いなし!
4位に関してはLOUDのaspas選手等のトッププロが使用し、海外ではZOWIEに唯一対抗できる注目のモニター
5位は少し勢いを落としたALIENWAREシリーズのハイエンドモデル
マウス
1位 Logicool GPRO X SuperLight
2位 Razer DeathAdder V3 Pro
3位 VAXEE
4位 BenQ ZOWIE ZA13
5位 ENDGAME GEAR XM1r
世界的にほとんどのプロ選手が一度は使用したと言っても過言ではないベストセラーマウス。
GPROを使ってからGPRO以外に移るか、GPROを使い続けるかという登竜門的存在のマウス。
第二位は2022-2023年後半にかけて圧倒的にシェアを伸ばしたRazer V3
世界的にプロ選手の多くが移行した今注目のマウス。
と、良い点だけをお伝えしたいのだが、実はトッププロの多くが移行後にマウスを戻している場合も多い。
また、日本のプロからは少し評価は低めで、移行しているプロ選手は少ない。
それでも、世界のトッププロで完全移行した選手も多いので、予算がある場合には一度は試しておきたいマウス。
第三位はVAXEEマウス
2022年通年では一番シェアを伸ばしたデバイスメーカーであろうVAXEE。
他メーカーとは違った独自のセンスで柄物や独自のデザインを扱いながらもトッププロからも熱狂的な支持を集めている。
第四位はBenQ ZOWIE ZA13
ここもZOWIEで括りたかったのだが、なんだかVALORANTプロのZA13使用率が急上昇中なので、単一製品でご紹介。
完全な憶測ではあるが、VALORANTプロの極端なエルゴマウス(左右非対称)の使用率が低下しており、やや左右非対称・左右対称マウスの支持率が上昇中。
その中でCS:GOとは逆に人気を博したのがZA13とS2。どちらも非常におすすめのマウスなので、一度はチェックしてみてほしい。
第五位はENDGAME GEAR XM1r
VALORANT界のトッププレイヤーTenZ選手が使用し、世界的に爆発的な人気になったマウスXM1r。
2023年には同マウスのワイヤレス製品に移行したものの、いまだに非常に根強い人気のマウス。
センサーの素晴らしさ・コスパ共に最高クラスで、予算が限られている方にこそ一度は試してほしい素晴らしいマウス。
マウスパッド
1位 Logicool G640r
2位 Zowie G-SR-SE
3位 VAXEE
4位 ARTISAN 零
キーボード/PAD
1位 Wooting one 60 HE
