目次
Victor選手情報
ハンドルネーム | Victor |
---|---|
読み | ビクター/ヴィクター |
国籍 | アメリカ |
年齢 | 27歳 |
生年月日 | 1996年9月14日 |
所属 | NRG |
SNS | Twitter / YouTube / Twitch |
VALORANT Champions Tour 2022: Stage 1 Masters – Reykjavík 優勝
【以前の情報】
チームメイトにはyay選手、crashies選手、そしてFaZeから助っ人に来ているMarved選手達がいる。
Victor選手は元はCS:GOのプロ出身であり、foodというIDでeUnitedに加入し、現在のVALORANTアメリカトッププロ達と共にNAのCS:GOを盛り上げていた選手。
CS:GO時代はNA中堅チームはノウハウの少なさやゲーム環境等もあり、トップレベルという訳にはいかなかったが、VALORANTに移行してからのVictor選手の活躍はめざましく、T1に所属した一ヶ月後にはTwitch Rivalsを優勝。
またENVYに移籍してからも半年後にはVCTアメリカ予選にて強豪Sentinelsを3-0で完封して優勝を飾っている。
レイズ、フェニックスから、スカイ、レイナまで幅広くキャラクターをピックし、前線での活躍は圧巻の一言。
特にチームメイトのcrashies選手との安定感は素晴らしく、後はサポートやデュエリストが揃えばという感じだったのだが、STAGE3ではNA最強ジェットにも名が挙がるyay選手が参加し、FaZeよりMarved選手を借り、最強の布陣で大会に参加する。
優勝候補筆頭のEnvyのスタープレイヤーは是非大会でも注目してみてください。
※現在、Victor名義でYouTubeの投稿はないものの、以前のID:foodはVictor選手
Victor選手のデバイス周り
モニター
BenQ ZOWIE XL2566K
マウス
G Pro X Superlight Black
Logicool G703 Wireless Gaming Mouse
Razer DeathAdder V3 Pro
マウスパッド
Artisan Zero Soft
Razer Strider
Logicool G640 Large Cloth Gaming Mouse Pad
キーボード
Wooting 60HE
CORSAIR K70 TKL w/ Cherry MX Speed
Razer Blackwidow V3 TKL
ヘッドセット
Razer BlackShark V2
CORSAIR HS80 Wireless
Victor選手の感度・設定
感度設定
照準感度 | 0.275 |
スコープ感度 | 1 |
ADS感度 | 1 |
ローインプットバッファ | オン |
Windows感度 | 6 |
マウス設定
DPI | 800 |
eDPI | 220 |
ポーリングレート | 1000 |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
また、「数千hz」のポーリングレードが出るマウス(「Razer」「Lamzu」等)をお使いの場合、マウスのバッテリー問題等で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
VALORANTプロのeDPIの平均値が250付近なので、迷った時は「250÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:250÷400=ゲーム内感度0.625
例:自分のマウスが800DPIの場合:250÷800=ゲーム内感度0.312
アクシビティ設定
敵のハイライトカラー | レッド(デフォルト) |
---|
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
Nvidia Reflex Lo Latency | オン + ブースト |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 360hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | 無し |
異方性フィルタリング | 1x |
明瞭度を上げる | オフ |
シャープネスの動的補正 | オン |
ブルーム | オン |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペースキー / マウスホイール下 |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
アビリティー3を使用 / 装備 | E |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 0 |
輪郭の厚さ | 0 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインの表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 4 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 3 |
アウターラインの表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターーラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オン |
ミニマップサイズ | 1.2 |
ミニマップズーム | 0.85 |
ミニマップ視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |