目次
Lykq選手情報
ハンドルネーム | Lykq |
---|---|
読み | ライカ |
国籍 | 日本 |
年齢 | 21歳 |
生年月日 | 2002年2月26日 |
所属 | NORTHEPTION |
SNS | Twitter / YouTube / Twitch |
Lykq選手はNORTHEPTION所属のAPEXプレイヤー
ORTHROS FANGにて活動していたLykq選手だが、同チーム所属前にもシーズン12-2でCheeky選手・いぐりゅう選手と共に世界最速PTを獲得している。
同時期に世界中のトップランカーがこぞって争った世界最速プレデター争奪戦のパーティにCheeky選手やいぐりゅう選手から選ばれたという事で、もちろんLykq選手も怪物級の選手。
2022年4月のシーズン12-2で世界最速プレデターPTを獲得すると、同月にはプロゲーマーチームORTHROS FANGに加入。
翌月の5月にはChampionshipc LCQ(世界大会敗者復活戦)に出場すると2022 Championshipへの2枠しかない出場権をCrazy Raccoonと共に獲得。
ORTHROS FANG加入後、わずか一ヶ月という脅威の速度で世界大会出場を飾った。
2022年後半には、ランカー好きにはお馴染みのトップランカーPinky選手と共にNAKEDへ加入。
また、2023年シーズン15-2では競技シーンの反省とし、プレデターランクマッチで世界一位を獲得。
そんな注目ニュースだらけのLykq選手。
配信では細かい疑問や質問にも答えてくれていて、2023年一番参考になるAPEXプレイヤーと言っても過言ではない日本の天才IGL。
【追記】
・NORTHEPTION移籍
Lykq選手のデバイス周り
PAD/コントローラー
SCUF IMPACT
ALGS 2023 S2 PLAYOFFでも別色使用
Sony DualSense
マウスパッド
ARTISAN ワインレッド
ALGS 2023 S2 PLAYOFFにて操作時に使用されたと思われるマウスパッド
疾風乙or飛燕 サイズ・硬度不明
疾風乙or飛燕 サイズ・硬度不明
Lykq選手の感度・設定
感度設定
基本は数字感度
視点感度 | 4 |
---|---|
視点感度(ADS) | 3 |
反応曲線 | リニア (元は5-4クラシック使用) |
視点操作のデッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オフ |
感度設定[詳細感度使用時]
デッドゾーン | 3 |
---|---|
入力範囲の限界 | 1 |
反応曲線 | 2 |
左右視点移動速度 | 370 |
---|---|
上下視点移動速度 | 240 |
左右視点移動加速 | 0 |
上下視点移動加速 | 0 |
視点移動付与時間 | 0 |
視点移動付与ディレイ | 0 |
左右視点移動速度(エイム時) | 150 |
上下視点移動速度(エイム時) | 100 |
左右視点移動加速(エイム時) | 30 |
上下視点移動加速(エイム時) | 25 |
視点移動付与時間(エイム時) | 0 |
視点移動付与ディレイ(エイム時) | 0 |
スコープ設定[詳細感度時]
数字時:オフ
1倍スコープ・アイアンサイト | 0.9 |
---|---|
2倍スコープ | 1.1 |
3倍スコープ | 1.2 |
4倍スコープ | 1.4 |
6倍スコープ | 1.4 |
8倍スコープ | 1.4 |
10倍スコープ | 1.4 |
ボタン配置
コメント欄:ユーザーさん情報提供(背面はジャンプのみ使用)
()内以前の配信情報
()内以前の配信情報
ジャンプ | R3 |
---|---|
しゃがみ | L1 |
アクション/拾う/リロード | R2 |
武器切り替え/収納(ホールド) | △ |
照準器エイム(ホールド) | L2 |
攻撃 | R1 |
戦術アビリティ | L3 |
シグナル/ホイール(ホールド) | □ |
スプリント | ○ |
格闘 | × |
ヘルスキット/シールドキット | 十字キー上 |
キャラクターの固有アクション | 十字キー下 |
射撃モード切り替え | 十字キー左 |
グレネード装備 | 十字キー右 |
マップ(切り替え) | タッチパッド |
アルティメットアビリティ | L3+□ |
サバイバルアイテム | 十字キー左ホールド |
背面ボタン設定
背面1 | シグナル/Ping |
---|---|
背面2 | 武器切り替え |
背面3 | 格闘 |
背面4 | ジャンプ |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
---|---|
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 50 |
視界(視野角) | 104 |
FOVアビリティスケーリング | 無効 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
---|---|
NVIDIA Reflex | 有効+ブースト |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | 極(VRAM:8GB) |
テクスチャフィルタリング | 異方性16X |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 低 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 高 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
その他設定
オートスプリント | オン |
---|---|
色覚設定 | 二型色覚 |
背面はピン、武器チェン、格闘、ジャンプ入れてるらしいです(ジャンプ以外は基本使ってないとのこと)。あとボタン配置はしゃがみL1エイムL2ジャンプR3スプリント〇格闘×らしいです。
コメント&情報共有ありがとうございます。
文字起こし大変だったと思いますが、丁寧な情報提供を感謝いたします。
選手情報を修正させていただきました。