URLをコピー
目次
Marved選手とは?
Marved選手はOptic所属選手
FaZeでのチームメイトはこれから紹介予定だが、Envyでのチームメイトにはyay選手、Victor選手、crashies選手、FNS選手達がいる。
アメリカでもトップクラスのオーメン使いとしてランクマッチ等でも話題のプレイヤー。
VCT STAGE3ではFazeのメンバー変更に伴い、サポートとしてENVYに助っ人に行くことになる。
ENVYに参加後すぐのVCT STAGE3 Challengersではコントローラー中心でありながらレーティング1.19というずば抜けたスコアでチームの優勝に貢献している。
アメリカでも話題のスタープレイヤーMarved選手はVCT STAGE3のマスターズでも大活躍中なので、チームを影から支えるコントローラーを学びたい方は是非配信をチェックしてみてください!
【追記】
・所属チームをOpticへ修正
Marved選手情報
ハンドルネーム | Marved |
---|---|
読み | マーヴド/マーブド |
国籍 | カナダ |
年齢 | 23歳 |
生年月日 | 2000年2月24日 |
所属 | Sentinels |
SNS | Twitter/YouTube/Twitch |
Marved選手のデバイス周り[2023/03/14更新]
モニター
BenQ ZOWIE XL2566K
マウス
Razer Viper V2 Pro
Logicool G703
・以前使っていたマウス
マウスパッド[2023/03/14更新]
Artisan Hayate Otsu Soft
Artisan Hayate Otsu Mid
Razer Strider
Logicool G640
・以前使っていたマウスパッド
キーボード
Razer Blackwidow V3 黄軸
SteelSeries Apex Pro TKL
※以前使っていたキーボード
ヘッドセット
Razer BlackShark V2 Pro
Hyper Cloud 2
CORSAIR HS80 RGB WIRELESS
イヤホン
KZ ZS10 Pro
マイク
Yeti Blue
Marved選手のヴァロラント設定
マウス設定
DPI | 800 |
eDPI | 244.8 |
ポーリングレート | 1000 |
eDPIとは?
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければハイセンシ、低ければローセンシになります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆のローセンシについても同じです。
VALORANTプロのeDPIの平均値が250付近なので、迷った時は「250÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
例)250÷400(自分のマウスが400DPIの場合)=ゲーム内感度0.625
例2)250÷800(自分のマウスが800DPIの場合)=ゲーム内感度0.312
※eDPIという設定箇所がある訳ではありません。自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します。
感度設定
照準感度 | 0.306 |
スコープ感度 | 1 |
ADS感度 | 1 |
Windows感度 | 6 |
アクシビティ設定
敵のハイライトカラー | イエロー(2型2色覚) |
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 360hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | 無し |
異方性フィルタリング | 4x |
明瞭度を上げる | オフ |
シャープネスの動的補正 | オフ |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペースキー / マウスホイール下 |
しゃがむ | 左Ctrl |
ズームレベル切替 | キーバインド無し |
照準(ADS) | 切替 |
スナイパースコープ照準 | 切替 |
オペレーターのズーム | サイクル |
スコープ再照準 | オフ |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | V |
アビリティー3を使用 / 装備 | E |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定 [2023/03/14更新]
Marved選手が公開しているクロスヘアプロファイルコード
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 0 |
輪郭の厚さ | 0 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインの表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 2 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 2 |
アウターラインの表示 | オン |
アウターラインの不透明度 | 0.444 |
アウターーラインの長さ | 横3 縦2 |
アウターラインの厚さ | 2 |
アウターライン オフセット | 1 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
クロスヘア1
クロスヘアの色 | ホワイト | |||
輪郭 | オン | |||
輪郭の不透明度 | 1 | |||
輪郭の厚さ | 1 | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 4 | 2 | 0 |
クロスヘア2
クロスヘアの色 | シアン | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 4 | 2 | 2 |
クロスヘア3
クロスヘアの色 | シアン | |||
輪郭 | オフ | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 5 | 2 | 3 |
クロスヘア4
クロスヘアの色 | ホワイト | |||
輪郭 | オン | |||
輪郭の不透明度 | 1 | |||
輪郭の厚さ | 1 | |||
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 4 | 2 | 1 |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オン |
ミニマップサイズ | 1.2 |
ミニマップズーム | 0.756 |
ミニマップ視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
モニター設定
※XL2546Kの設定
画像モード | FPS1 |
DyAc | Off |
AMA | High |
Brightness(輝度) | 100 |
Contrast(コントラスト) | 90 |
Sharpness(シャープネス) | 10 |
Gamma(ガンマ) | 4 |
Black eQualizer | 17 |
Color Vibrance(色の鮮明さ) | 10 |
Color Temperature | Normal |
Dynamic contrast | 0 |
Low Blue Light(ブルーライト軽減) | 0 |
Windows感度ってなんぞ?
コメントありがとうございます。
非常に遅れましたが、Windowsのポインターオプションの感度です。
この前の配信でキーボードがレイザーのblackwidow(黄色スイッチ)ってなってました!V2とかV3までは書いてませんでしたけど
コメント&情報提供ありがとうございます!
確認して記事を修正させていただきました:D
今はマウス Viper V2 Proに変わってます
コメント&情報提供ありがとうございます!
いただいた情報をもとにデバイス一覧を変更させていただきました:D