GamersNews

【APEX】YukaF(ユカ)選手の感度・設定・年齢等

YukaF選手情報

YouTube player
ハンドルネーム YukaF
読み ユカ/ユカエフ/ユカフ
国籍 日本
年齢 20歳
生年月日 2003年8月18日
所属 FNATIC
SNS Twitter / YouTube / Twitch
YukaF選手はFNATIC所属のAPEXプレイヤー
(選手名の読みはプロ界隈でも統一されていなくユカエフ・ユカフ等とも呼ばれており、ご本人もこだわりはないようだが、実況名・正式な読みは「ユカ」のみ)

2021年1月に日本の才能の宝庫とも言えるNortheptionに所属すると多くの大会に参加し経験を積む。

その後、Northeptionから脱退し、Meltstera選手・MatsuTasu選手と共にBAKAGAKIというチームを作る。

同チームはLFT(所属先を探している)チームとして作られたようだが、このBAKAGAKIを結成した事が運命を変える。

2021年、プロも多く参加する大会ALGSのプレシーズンに参加すると、多くの有名チームを抑えて優勝に輝く。

そして、この優勝で一枠のみのALGSプロリーグの優先出場権を獲得すると、続くプロリーグでも10位に入賞しプレイオフへの参加権も手にする。

このLFTチームの快進撃に目をつけたのか、既に交渉があったのかはわからないが、入賞後、日本最大規模のゲームサイトが運営するプロチームGameWithに所属。

本戦は惜しくも11位となったが、このシンデレラストーリーの中心にはずっとYukaF選手がおり、LFTや辛い状況のプレイヤーに大きな希望を与えてくれた事は間違いない。

そして、2022年にはALGSのプロリーグS2にてParkHa選手・Obly選手・selly選手がタッグを組んだ元T1ドリームチームαDRaccoon、Ras選手・Zeder選手にFloraから移籍したMainy選手が参加した新生Crazy Raccoonに次いで、3位を獲得した。

この3位獲得により、日本人チーム最上位で世界戦への出場を決めたYukaF選手!

APEX日本最高のプレイヤーと言っても過言ではない日本が誇る天才プレイヤー。

YukaF選手のデバイス周り

モニター

BenQ ZOWIE XL2546K

マウス

LAMZU Atlantics mini Black

コメント欄:ユーザーさんによる情報提供(4Kモデルかは不明)

マウスソール

GLASS SKATES

M42用は在庫切れの場合がありますので、ご注意ください

マウスパッド

Artisan hayate otsu MID XL

ALGS Championship 2023にて使用(硬度は配信より)

X-raypad Aqua Control II

ALGS 2023 S2 PLAYOFF DAY2にて使用

キーボード

APEX PRO

アームカバー

CW-X 白

デバイスランキング[部門別]
総合入門女性向け
デバイスランキング[ゲーム別]
FORTNITE APEX VALORANT
デバイス比較[デバイス別]
ゲーミングデバイス比較リスト
ゲーマー向け[2023年版]
ゲーミングPCネット回線

YukaF選手の感度・設定

感度設定

ゲーム内感度 1.3
エイム時感度 1.0
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
ライティングエフェクト オン

マウス設定

DPI 800
ポーリングレート
eDPI 1040

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

また、「数千hz」のポーリングレードが出るマウス(「Razer」「Lamzu」等)をお使いの場合、マウスのバッテリー問題等で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0

例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5

キー配置・キーボード設定

前進 W/マウスホイール上
後退 S
左へ移動 A
右に移動 D
スプリント 左Shift
ジャンプ スペース/マウスホイール下
しゃがみ(切り替え) M
しゃがみ(ホールド) 左CTRL/C
戦術アビリティ Q
アルティメットアビリティ Z
アクション/拾う F
アクションボタンの別設定
インベントリ TAB/I
マップ N
攻撃 左クリック
射撃モード切り替え B
照準器エイム(切り替え) 右クリック
照準器エイム(ホールド)
格闘 V
リロード R
武器切り替え 4
武器1を装備 3
武器2を装備 5
武器を収める X
グレネード装備 1
サバイバルアイテムを装備 2
装備中の回復アイテムを使用 マウスサイドボタン4
注射器を使用
医療キットを使用 6
シールドセルを使用 7
シールドバッテリーを使用 8
フェニックスキットを使用 9
ジブラルタルシールド切り替え H
武器を見る G
シグナル E

ビデオ設定

画面モード フルスクリーン
縦横比 16:9
解像度 1920×1080
明るさ 50
視界(視野角) 110
FOVアビリティ・スケーリング 無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期 無効
NVIDIA Reflex 有効 + ブースト
解像度適応の目標FPS 0
アンチエイリアス なし
テクスチャストリーミング割り当て なし
テクスチャフィルタリング バイリニア
アンビエントオクルージョン品質 無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール 無効
空間光 無効
ダイナミックスポットディテール 無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク 無効
ラグドール

コメント・情報共有

・豆知識や選手の情報等、ゲーマーの皆様の様々な情報共有を募集しております。
・管理人はコメントへのご返答がわかる場合のみ、お返事致します。
guest
17 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
名無しのゲーマー

現在HTSplusとatlantis miniを使用しているようです

名無しのゲーマー

ゲーム内感度は 1.23 なのですか?

名無しのゲーマー

センシ800 1.3 1.0 に変わってました。Twitchの配信で確認できました

イイですね

オリジン版ですか?それともスチーム版ですか?

名無しのゲーマー

キーボードの軸は銀軸です。配信中にコメントで質問して本人に教えてもらいました

管理人

コメントありがとうございます。
貴重な情報を提供していただき誠に感謝です。
記事を更新致しました。

そーた

アクション拾うF 武器を見るG

名無しのゲーマー

グレネード装備 C⇒1
しゃがみ(ホールド) 左CTRL⇒左CTRL、C
に変更されています

名無しのゲーマー

M42ワイヤレス白になってました

名無しのゲーマー

表示してるのM42 wirelessじゃなくてM4 wirelessになってますよ