GamersNews

【APEX】Verhulst(ヴァーハルスト)選手の設定・感度・年齢等

Verhulst選手情報

YouTube player
ハンドルネーム Verhulst
読み ヴァーハルスト・バーハルスト・ヴァルハースト・ヴェルハースト
国籍 アメリカ
年齢 20歳
生年月日 2002年11月28日
所属 TSM
SNS Twitter/YouTube/Twitch
Verhulst選手はESA(Esports Arena)、Team Intel所属のAPEXプレイヤー

アメリカで旋風を巻き起こしているESAの怪物PADプレイヤー。

2021年11月にはimperialHal選手率いるTSMにSnip3down選手と入れ替わりで加入するというビッグニュースが発表された。

Snip3down選手はHaloのプロシーンに移行することによる入れ替わりのようだが、あまりにも有名すぎるチームへの加入で海外・日本でも大きな話題なった。

Verhulst選手はESAの所属メンバーとアメリカで開催されたアリーナの大会、GLL ARENAで優勝している。

同大会には日本で大人気のEuriece選手やプレデター世界一位を獲得したLou選手も参加していた事から、参加選手のレベルの高さは疑う余地はないだろう。

同大会をマップ単位では敗戦があるものの試合単位では無敗で優勝しており、ESAメンバー・Verhulst選手の撃ち合いの強さがアメリカの掲示板で話題になった。

この大会やランクマッチで対面したプロの感想により、現在ではアメリカで最も撃ち合いの強い選手とも目される。

シンデレラストーリー満載の衝撃のPADプレイヤーVerhulst選手はTwitchでも配信をしてくれているので、是非チェックしてみてください!
(また、選手の読みは日本語実況で「ヴァーハルスト」「バーハルスト」、英語実況より「ヴァルハースト」等が一般的)

【追記】
ALGS Championship 2023では世界最高のコントローラープレイヤーを聞かれ、Genburten選手、Effect選手、XYNEW選手の名前を挙げた。

Verhulst選手のデバイス周り

モニター

・ユーザーさん情報提供により更新(配信確認済み)

XL2546K

PAD/コントローラー

Xbox Battle Beaver

スマートトリガー

Xbox X controller 通常 白

※以前使っていたコントローラー

マウスパッド

G840 XL

キーボード

G915 茶軸

※国内でG915の茶軸を購入することは難しいかもしれません。
G915は「英語配列」版なので、G913(日本語配列)のテンキーレス茶軸を上に、G915の赤軸を下に掲載

ヘッドセット

HyperX Cloud II

デバイスランキング[部門別]
総合入門女性向け
デバイスランキング[ゲーム別]
FORTNITE APEX VALORANT
デバイス比較[デバイス別]
ゲーミングデバイス比較リスト
ゲーマー向け[2023年版]
ゲーミングPCネット回線

Verhulst選手の感度・設定

感度設定

主に数字感度使用
視点感度 4
エイム時感度 3
反応曲線 リニア
視点操作のデッドゾーン なし
移動スティックのデッドゾーン
視点の反転 オフ
振動 オフ

詳細感度設定

デッドゾーン 0
入力範囲の限界 1
反応曲線 4
左右視点移動速度 250
上下視点移動速度 250
左右視点移動加速 100
上下視点移動加速 100
視点移動付与時間 0
視点移動付与ディレイ 0
左右視点移動速度(エイム時) 130
上下視点移動速度(エイム時) 130
左右視点移動加速(エイム時) 0
上下視点移動加速(エイム時) 0
視点移動付与時間(エイム時) 0
視点移動付与ディレイ(エイム時) 0

スコープ感度

スコープ倍率エイム感度 オフ
1倍スコープ/アイアンサイト 3
2倍スコープ 4
3倍スコープ 4
4倍スコープ 4
6倍スコープ 5
8倍スコープ 5
10倍スコープ 5

ボタン配置

ジャンプ R3
しゃがみ(ホールド) LT
アクション/拾う/リロード B
(以前はXで格闘と入れ替え)
武器切り替え/収納(ホールド) L3
照準器エイム(ホールド) LB
攻撃 RB
戦術アビリティ RT
シグナル/ホイール(ホールド) A
スプリント Y
格闘 X
(以前はB)
ヘルスキット/シールドキット 十字キー上
キャラクターの固有アクション 十字キー下
射撃モード切り替え 十字キー左
グレネード装備 十字キー右
マップ タッチパッドボタン
アルティメットアビリティ RT+A

ボタン配置[背面]

2022には「格闘」を背面ボタンで処理しているとの発言がありましたが、背面を下記に設定し「格闘(melee)」を「X」で処理している事から、2023年には下記の設定に移行された可能性が高いです。
また、背面1と背面2はどちらが左右かは不明です。使いやすい方に設定ください。
背面1 アクション/拾う/リロード
背面2 シグナル

ビデオ設定

画面モード フルスクリーン
縦横比 16:9
解像度 1920×1080
明るさ
視界(視野角) 110
FODアビリティ・スケーリング 無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期 無効
NVidiaReflex 有効 + ブースト
解像度適応の目標FPS 0
アンチエイリアス 無効
テクスチャストリーミング割り当て 低(VRAM:2-3GB)
テクスチャフィルタリング バイリニア
アンビエントオクルージョン品質 無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール 無効
空間光 無効
ダイナミックスポットディテール 無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク 無効
ラグドール

コメント・情報共有

・豆知識や選手の情報等、ゲーマーの皆様の様々な情報共有を募集しております。
・管理人はコメントへのご返答がわかる場合のみ、お返事致します。
guest
10 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
名無しのゲーマー

背面ボタンはどのボタンを割り当てているかわかりますか?

名無しのゲーマー

今日のTwitchでスコープ 5on6x and aboveになっていました。

名無しのゲーマー

リロードやアイテムをとる際はどのボタンを使用しているのか分かりますか?

匿名さん

しゃがみはホールドですよ〜

匿名さん

モニターはxl2546?(zowieのやつ)240hz 0.5msのものに変わってます!