Amazon今日のセール

【VALORANT】Derke(ダーク)選手の設定・感度・年齢等

URLをコピー

Derke選手とは?

Derke選手はFnatic所属のVALORANTプロ選手

英語の発音はダーカ・ダーケ、またはフィンランド語読みのデルケ等様々だが、日本語解説がダークだったので、ダークにて掲載。

チームメイトには日本の翻訳動画でも大人気のBoaster選手がいる。

Derke選手はCS:GOからVALORANTのプロに移行後、フィンランドとロシアのチームを行き来し、最終的には「CrowCrowd」というチームで期待の若手選手として注目をされていた。

だが、CIS圏にはVCT EMEA Challengers Finals出場権は一枠しかなく、本線出場には非常に複雑な状況があったよう。

ざっくりと説明をするとCISもEUも同じEMEAのChallengers Finalsに出場をしないといけないのだが、CISは1枠、EUは2枠。

この状態でCrowCrowd(CIS枠)でChallengers2(Challengers Finalsの一つ前の大会)の出場権を獲得すると、Derke選手はなんとFnatic(ヨーロッパ枠)に移籍し、Challengers2に出場する事となった。
(もちろん、事前に通知や報告はあったよう)

そして、Challengers2でFnaticはChallengers Finals出場権を獲得。
Derke選手を失ったCrowCrowdはChallengers2にて敗退という、ドラマがあった。

その後、Fnaticが本戦出場を決めるとVCTマスターズ:レイキャビクにてDerke選手が大活躍!

TenZ選手等の世界的な名ジェットにも引けを取らない世界トップクラスのジェットと評される。

名門Fnaticの天才プレイヤーDerke選手。是非SNS等もチェックしてみてほしい。

Derke選手情報

ハンドルネーム Derke
読み ダーク/ダーカ/デルケ(フィンランド語読み)
国籍 フィンランド/ロシア
年齢 20歳
生年月日 2003年2月6日
所属 Fnatic
SNS Twitter/Twitch

Derke選手のデバイス周り [2023/03/28更新]

モニター

BenQ ZOWIE XL2566K

マウス

Logicool G Pro X Superlight Red

VCT 2023 EMEA Leagueで使用。

マウスパッド

G640s

VCT 2023 EMEA Leagueで使用。

キーボード

Wooting 60he

VCT 2023 EMEA Leagueで使用。Keycapsを白に変更しています。Wooting Twitter
※Wooting製品は転売が横行しております。
ネット通販が転売にて価格高騰している場合には公式サイトでの購入を推奨しております。

ヘッドセット

Fnatic REACT

Derke選手の感度・設定

感度設定

照準感度 0.74
スコープ感度 1
ADS感度 1
ローインプットバッファ オフ
Windows感度 6

マウス設定

DPI 400
eDPI 296
ポーリングレート 1000
eDPIとは?

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければハイセンシ、低ければローセンシになります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆のローセンシについても同じです。

VALORANTプロのeDPIの平均値が250付近なので、迷った時は「250÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

例)250÷400(自分のマウスが400DPIの場合)=ゲーム内感度0.625

例2)250÷800(自分のマウスが800DPIの場合)=ゲーム内感度0.312

※eDPIという設定箇所がある訳ではありません。自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します。

アクシビティ設定

敵のハイライトカラー レッド(デフォルト)

ビデオ設定

ウィンドウモード フルスクリーン
解像度 1920×1080 16:9
リフレッシュレート上限 240Hz
マルチスレッドレンダリング オン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネット オフ
VSync オフ
アンチエイリアス MSAA 4x
異方性フィルタリング 8x
明瞭度を上げる オフ
ブルーム オフ
ディストーション オフ
一人称視点の陰影 オフ

キー設定

歩く 左Shift
ジャンプ スペースキー / マウスホイール下
しゃがむ 左Ctrl
ズームレベル切替 キーバインド無し
照準(ADS) 切替
スナイパースコープ照準 切替
オペレーターのズーム サイクル
スコープ再照準 オフ
プライマリ武器を装備 1
セカンダリ武器を装備 2
近接武器を装備 3
スパイクを装備 4 / 5
オブジェクトを使用 F
スパイクを使用 4
アビリティー1を使用 / 装備 C
アビリティー2を使用 / 装備 Q / *マウスサイドボタン *レイズ使用時のキーバインド
アビリティー3を使用 / 装備 E
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 X

クロスヘア設定

VCT公式Twitterが公開しているクロスヘアプロファイルコード

クロスヘアの色 ホワイト
輪郭 オン
輪郭の不透明度 1
輪郭の厚さ 1
センタードット オン
センタードットの不透明度 1
センタードットのサイズ 2
インナーラインを表示 オフ
インナーラインの不透明度 0
インナーラインの長さ 0
インナーラインの厚さ 0
インナーライン オフセット 0
アウターラインを表示 オフ
アウターラインの不透明度 0
アウターーラインの長さ 0
アウターラインの厚さ 0
アウターライン オフセット 0
射撃誤差のクロスヘアフェード オフ
移動エラー オフ
射撃エラー オフ

クロスヘア2

輪郭 オフ
センタードット オフ
インナーラインの数値
1 2 2 1

スナイパースコープ設定

センタードットの色 レッド
センタードット オン
センタードットの不透明度 1
センタードットのサイズ 1

ミニマップ設定

回転 回転
固定される方向 自陣に合わせる
プレイヤーを中央に固定 オン
ミニマップサイズ 1.1
ミニマップズーム 0.9
ミニマップ視界表示 オン
マップの区画名の表示 常に表示

モニター設定

XL2540の設定
画像モード 標準
Brightness(輝度) 100
Contrast(コントラスト) 60
Sharpness(シャープネス) 10
Gamma(ガンマ) 3
Black eQualizer 17
Color Vibrance(色の鮮明さ) 12
Color Temperature Normal

グラフィック設定

デスクトップ カラー設定の調整

明るさ 50%
コントラスト 50%
ガンマ +1.00
デジタルバイブランス 50%
色相 0

コメント・情報共有

・豆知識や選手の情報等、ゲーマーの皆様の様々な情報共有を募集しております。
・管理人はコメントへのご返答がわかる場合のみ、お返事致します。
guest
8 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
名無しのゲーマー

マウスソールは何を使われてますか?

管理人

コメントありがとうございます。
配信情報などにマウスソールに関する項目は見つかりませんでした。
分かり次第更新させて頂きます。

名無しのゲーマー

オペレーターのズームは長押しか切り替えか分かりますか?

管理人

コメントありがとうございます。
一年ほど前の設定にはなりますが、スナイパースコープ照準:切替、オペレーターズーム:サイクル、スコープ再照準:オフ となっておりました。
合わせてADS設定など記事に追記致しましたのでご参考にして頂ければ幸いです。
Twitchユーザー様のClip
https://www.twitch.tv/derke/clip/CogentSquarePorcupineWholeWheat-VkoFxEYJj9hlYARD?filter=clips&range=all&sort=time

名無しのゲーマー

返信ありがとうございます!!

名無しのゲーマー

モニター設定のソースを知りたいです。

管理人

コメントありがとうございます。Derke選手のNightBotに記載されているTwitchのClipから引用致しました。
参考になれば幸いです。

名無しのゲーマー

ご丁寧に返信ありがとうございます。いつも参考にさせていただいてます。

8
0
ゲーマーの情報共有・コメントを見るx