Amazonスマイルセール開催中

【APEX】Verhulst(ヴァーハルスト)選手の感度・設定・デバイス

マイリスト登録

Verhulst選手情報

YouTube player
本名
エヴァン・ヴァーハルスト
Evan Verhulst
HN
ヴァーハルスト / ヴァルハースト
Verhulst
国籍 アメリカ
所属 100 Thieves
年齢 22歳
生年月日 2002年11月27日
wiki Liquipedia
SNS
選手詳細

Verhulst選手とは?

Verhulst選手はアメリカのAPEXプレイヤー・プロゲーマー

2021年5月、北米のコミュニティ大会「GLL Community Cups #47」より活動を開始、初大会にして第4位入賞を記録している。

2021年6月、「Dudes Night Out」加入。
Dooplex選手、SkittleCakes選手とチームメイトとなる。同チームは約一ヶ月程の短い在籍となったが、後に旋風を巻き起こすメンバーと共に「Esports Arena Series E Season 3」の「#4」予選にて優勝を飾っている。

同月30日、「Team Intel」移籍。
同チームはセミプロチームとされており、北米を中心としたAPEX大会「Esports Arena」へのスポンサーでPCメーカーの「Intel」枠のような形で結成されているよう。

2021年7月、本戦「Esports Arena: Series E Season 3 Open Tournament #1」にて優勝。
同大会は「Open Tournament」と「Pro Tournament」に分かれているが、翌日に開催された「Pro Tournament #1」でも第4位を獲得している。

その後、翌週に開催された「#2」こそ第7位としたが、続く「#3」「#4」と優勝を飾り、「#11」までの合計10度の開催中(#10は大会が中止となっている)、「Open」側にて5度の優勝を飾っている。

2021年10月、この旋風を巻き起こしたチームは同大会の主催者的立ち位置でもあるeスポーツチーム「Esports Arena」に移籍。
移籍後も勢いは全く衰えず、「ALGS 2021 Split 1 Pro League」に参戦すると好成績を連発、11月には「UMG Champions Invitational 3」で優勝を飾った。

しかし、直後にプロリーグで旋風を巻き起こしていたVerhulst選手と「Esports Arena」は思いも寄らない運命を辿る。

2021年11月、imperialHal選手率いるアメリカの代表的なチーム「TSM」のSnip3down選手が「Halo」プロシーンに復帰。
そして、そのアメリカの代表的なチームの後任にはプロリーグで大活躍中のVerhulst選手が抜擢された。

2021年12月、「TSM」への移籍が完了すると、残りのラウンドを「TSM」からプロリーグに参戦。
Verhulst選手を失った「Esports Arena」は残りのラウンドにて大ゴケをしたものの、結果的にはVerhulst選手在籍時に蓄えたリードを守り、「TSM」の2つ上の第3位にてプレイオフを確定させた。

2022年1月、北米大会となった「ALGS 2022 Split 1 Playoffs」では開幕から「TSM」での大会参加となると同チームは大会で大爆発。
最終的に2位のsweetdreams選手率いる「NRG」に31ポイント差、元の所属チーム「Esports Arena」に33ポイントの差をつける圧巻の93ポイントを獲得、第7試合目にてチャンピオン獲得と共にアメリカ大会優勝を果たした。

そんなシンデレラストーリー満載の衝撃のPADプレイヤーVerhulst選手、Twitchでも配信をしてくれているので、是非チェックや大会での応援もしてみてください。

また、選手名の読みはオランダ語に起因するものだとすると日本語での発音が「ヴェルヒュルスト」「フェルフルスト」「ベルハルスト」等となるようだが、日本語実況では「ヴァーハルスト(バーハルスト)」「ヴァルハースト(バルハースト)」等が一般的

【追記】
・2022年1月、アメリカ大会「ALGS 2022 Split 1 Playoffs」優勝
・2023年2月、世界大会「ALGS 2023 Split 1 Playoffs」優勝
・2023年9月、世界大会「ALGS 2023 Championship」優勝&「EA Positive Player」獲得
同大会で世界最高のコントローラープレイヤーを聞かれ、Genburten選手、Effect選手、XYNEW選手の名前を挙げた。
・2025年3月、アメリカチーム「100 Thieves」加入

Verhulst選手のデバイス

コントローラー・PAD

Battle Beaver Custom PS5

ALGS 2024 Championshipで使用
配信情報 / 2025年
背面:2ボタン
全ボタン:スマートトリガー&デジタルタップ
スティック:PS5
スティックテンション:-20%

Battle Beaver Custom PS4

配信情報 / 2024年
配信情報 / 2023年
背面:2ボタン
全ボタン:スマートトリガー
スティック:XBOX
スティックテンション:-20%

Battle Beaver Custom XBOX


Xbox X controller

配信情報(WHITE)

モニター

Sony INZONE M10S

配信情報 / 2025年
備考無し

ヘッドセット

Logicool G PRO X 2 LIGHTSPEED

配信情報 / 2025年(WHITE)
備考無し

マウスパッド【キーマウ時】

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

配信情報 / 2024年
配信情報 / 2024年

マウスパッド【キーマウ時】

Logicool G840

配信情報 / 2025年(XL)
配信情報 / 2024年(XL)

キーボード【キーマウ時】

Logicool G915

配信情報 / 2025年
配信情報 / 2024年(茶軸)
国内でG915の茶軸を購入することは難しいかもしれません。
G915は「英語配列」版なので、G913(日本語配列)のテンキーレス茶軸を上に、G915の赤軸を下に掲載

Verhulst選手の感度・設定

感度設定

主に数字感度使用
視点感度 4
エイム時感度 3
反応曲線 リニア
視点操作のデッドゾーン なし
移動スティックのデッドゾーン
視点の反転 オフ
振動 オフ

詳細感度設定

デッドゾーン 0
入力範囲の限界 1
反応曲線 4
左右視点移動速度 250
上下視点移動速度 250
左右視点移動加速 100
上下視点移動加速 100
視点移動付与時間 0
視点移動付与ディレイ 0
左右視点移動速度(エイム時) 130
上下視点移動速度(エイム時) 130
左右視点移動加速(エイム時) 0
上下視点移動加速(エイム時) 0
視点移動付与時間(エイム時) 0
視点移動付与ディレイ(エイム時) 0

スコープ感度

スコープ倍率エイム感度 オフ
1倍スコープ/アイアンサイト 3
2倍スコープ 4
3倍スコープ 4
4倍スコープ 4
6倍スコープ 5
8倍スコープ 5
10倍スコープ 5

ボタン配置

ジャンプ R3
しゃがみ(ホールド) LT
アクション/拾う/リロード B
(以前はXで格闘と入れ替え)
武器切り替え/収納(ホールド) L3
照準器エイム(ホールド) LB
攻撃 RB
戦術アビリティ RT
シグナル/ホイール(ホールド) A
スプリント Y
格闘 X
(以前はB)
ヘルスキット/シールドキット 十字キー上
キャラクターの固有アクション 十字キー下
射撃モード切り替え 十字キー左
グレネード装備 十字キー右
マップ タッチパッドボタン
アルティメットアビリティ RT+A

ボタン配置[背面]

2022年には「格闘」を背面ボタンで処理しているとの発言がありましたが、背面を下記に設定「格闘(melee)」を「X」で処理している事から2023年には下記の設定に移行された可能性が高いです。
また、背面1と背面2はどちらが左右かは不明です。使いやすい方に設定ください。
背面1 アクション/拾う/リロード
背面2 シグナル

ビデオ設定

画面モード フルスクリーン
縦横比 16:9
解像度 1920×1080
明るさ
視界(視野角) 110
FODアビリティ・スケーリング 無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期 無効
NVidiaReflex 有効 + ブースト
解像度適応の目標FPS 0
アンチエイリアス 無効
テクスチャストリーミング割り当て 低(VRAM:2-3GB)
テクスチャフィルタリング バイリニア
アンビエントオクルージョン品質 無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール 無効
空間光 無効
ダイナミックスポットディテール 無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク 無効
ラグドール
マイリスト登録
 
コミュニティ・情報共有
情報はユーザーのみなさんの協力により補完されています。
コメント欄は交流や情報共有のために利用し、選手への誹謗中傷等がないようにご注意ください。
guest

12 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
名無しのゲーマー

コントローラーは現在BBCのps4モデルのものを使っているようです。

名無しのゲーマー

背面ボタンはどのボタンを割り当てているかわかりますか?

名無しのゲーマー

今日のTwitchでスコープ 5on6x and aboveになっていました。

名無しのゲーマー

リロードやアイテムをとる際はどのボタンを使用しているのか分かりますか?

匿名さん

しゃがみはホールドですよ〜

匿名さん

モニターはxl2546?(zowieのやつ)240hz 0.5msのものに変わってます!

コンテンツ保護が有効になっています