ImperialHal選手情報
本名 | フィリップ・ドーセン Phillip Dosen |
---|---|
ハンドルネーム | ImperialHal |
読み | インペリアルハル |
国籍 | アメリカ |
所属 | Team Falcons |
年齢 | 25歳 |
生年月日 | 1999年5月31日 |
wiki | Liquipedia |
SNS | Twitter / YouTube / Twitch |
「ImperialHal」に関するニュース |
ImperialHal選手はアメリカのAPEXプレイヤー・プロゲーマー
APEX世界最高峰チームTSMの司令塔であり、APEX史上最高のプレイヤーとも評される選手。
2019年の優勝時の同チームにはAlbralelie選手とReps選手がおり、2020年にはAlbralelie選手の後を継ぐSnip3down選手が加入した。
Albralelie選手はTSMで正確無比超絶AIMを持ったキルマシーン。
Reps選手はチームのバランスを取り、難しい役目を常に完璧にこなすパーフェクトバランサー。
後に加入するSnip3down選手もAlbralelie選手とは違ったタイプではあるものの、敵を倒す事に関してはAlbralelie選手以上とも言える超絶AIMの持ち主。
そして、ImperialHal選手はと言うと最前線で情報収集をし、その情報を元にチームを最善の戦いに導くスーパーIGL。
試合中の情報やマップの情報を掌握し、他の超強豪チームの作戦の針の穴を通すようにチームを誘導する。
試合中の彼はかなり言葉が鋭く、一部には「キツイ」「怖い」という印象があるが、彼は本当のプロフェッショナルであるから仕方がないのかもしれない。
チームを勝利に導かないと自分達の周りの生活がなくなり、そのぐらいのプロ意識でいないとすぐに埋もれてしまう。
彼は家族の後押しで医者になる手筈で大学にまで通っていたようで、その道を捨ててまで目指したのがプロゲーマー。
Snip3down選手やAlbralelie選手が度々きつく当たられるクリップを目にするようになったが、Snip3down選手もAlbralelie選手も厳しい期間を経験しており、Hal選手のプレイに文句を言っても本気の姿勢には賞賛を送っている。
そんなプロフェッショナルなHal選手の配信はプロゲーマーを目指しているなら必見で、APEXだけでなく何かのプロになろうと思っているなら絶対に参考になることは間違いなし。
【追記】
・Twitterアカウント修正
ImperialHal選手のデバイス周り
モニター
ZOWIE XL2546K
コントローラー/PAD
Battle Beaver Xbox Series X controller
・デジタルトリガー/デジタルバンパー
・Zスティックテンション40%減(Thumbstick Tensionより)
・Smart D-Pad
・Smart Face Buttons
Xbox Elite controller
PowerA Fusion Pro Wired Controller
マウス
FinalMouse Starlight-12
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 白
DPI | 400 |
ポーリングレート | 1000 |
マウスパッド
Logicool G640r
該当ツイート
やArtisan零FXに見えるのですが、詳しい方いますでしょうか?
キーボード/PAD
GPRO
Nova 65 by Odin Gaming
ヘッドセット
Logicool G PRO X
イヤホン
ゼンハイザー CX300シリーズ2
ゲーミングチェア
VertaGear Racing Series P-Line PL4500 TSM
ImperialHal選手の感度・設定
マウス設定
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000hz |
eDPI | 880 |
感度設定
ゲーム内感度 | 1.1 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オフ |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0
例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5
感度設定[コントローラー・PAD時]
感度 | 4 |
感度(エイム時) | 3 |
反応曲線 | リニア |
視点操作デッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オフ |
キー配置・キーボード設定
移動 | |
---|---|
前進 | W |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左Shift |
ジャンプ | スペース/マウスホイール下 |
しゃがみ(切り替え) | C |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
武器・アビリティ | |
---|---|
戦術アビリティ | Q/マウスサイドボタン |
アルティメットアビリティ | Z/マウスサイドボタン |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | |
インベントリ | 左TAB/I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | – |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | マウスホイール上 |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | |
医療キットを使用 | |
シールドセルを使用 | |
シールドバッテリーを使用 | |
フェニックスキットを使用 | |
ジブラルタルシールド切り替え | H |
武器を見る | N |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 19800×1080 |
明るさ | 50 |
視界(視野角) | 110 |
FOVアビリティスケーリング | 無効 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
アドバンス | |
---|---|
垂直同期 | 無効 |
NVidia Reflex | 有効 + ブースト |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | 最低(2GB:VRAM) |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
【特設ページ】ゲーミングPC・回線 | ||
---|---|---|
No.1 | FRONTIERダイレクト | NURO光 |
No.2 | Sycom | auひかりxGMO |
No.3 | パソコン工房 | Gaming+ |
選び方 | ゲーミングPC | ネット回線 |
ポイント | Ryzen 5600X+GTX4060以上をおすすめ | 最強&安心・Gaming+はお試しも可 |
運営費捻出の為、ご理解頂けますようお願い申し上げます