目次
Taida選手情報
ハンドルネーム | Taida |
---|---|
読み | タイダ |
国籍 | 日本 |
年齢 | 22歳 |
生年月日 | 2001年8月26日 |
所属 | – |
SNS | Twitter / YouTube / Twitch |
プロデビューからわずか一年で世界大会に出場した天才プレイヤー。
Taida選手は2022年NEVISにてALGSに参戦。
初戦のALGS 2022 S2は4戦をして平均順位14位と厳しい結果となる。
そして、チームはLCQへと進むとカブトムシ選手・Yuppy選手と共に奮闘しロワーブランケットからファイナルに出場。
決勝では試合平均順位7位と素晴らしい成績を収めるものの、惜しくも5位に終わる。
この時のLCQはRas選手率いるCRの6試合51キル、完全に才能が開花したLykq選手率いるORTHROS FANG
が6試合中3チャンピオンを取る劇的な結果に終わった。
そして、このLCQが終わり少したった2022年8月。
日本の才能の宝庫と言ってもいいプロチームNortheptionより
Taida選手、Reyzyyy選手、satuki選手とMuscleコーチの加入が発表される。
するとチームは結成後二ヶ月でALGSのプレシーズンを優勝。
続く、ALGS 2022 S1プロリーグも全体第2位の大活躍。
これにより、わずか結成半年で2023 S1 Playoff(世界大会)の出場を確定。
とんでもない大偉業を達成する形となった。
本戦のALGS 2023 S1世界大会では28位と惜しい結果となったものの、日本のプレイヤーに最高の感動を与えてくれたチームと言えるだろう。
また、この怪物チームはALGS2023 S2でも再度準優勝を飾っており、S2プレイオフ(世界大会)の出場も決めている。
そんな怪物チームNORTHEPTIONで大活躍中の注目プレイヤーTaida選手。
世界戦での応援・SNSのフォロー等、是非お忘れなく。
Taida選手のデバイス周り
モニター
BenQ ZOWIE XL2731
マウス
Razer DeathAdder V3 Pro 白
マウスパッド
Skypad 白
Artisan ワインレッド
硬度不明
キーボード
Ducky One 3 Mini Pure White
ヘッドセット
Black Shark V2 Pro
マイク
SHURE SM7B
Taida選手の感度・設定
感度設定
ゲーム内感度 | 1.3 |
---|---|
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
マウス設定
DPI | 800 |
---|---|
ポーリングレート | |
eDPI | 1040 |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
また、「数千hz」のポーリングレードが出るマウス(「Razer」「Lamzu」等)をお使いの場合、マウスのバッテリー問題等で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0
例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5
レティクル設定
赤(R) | 0 |
---|---|
緑(G) | 0 |
青(B) | 255 |
キー配置・キーボード設定
前進 | W |
---|---|
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左Shift |
ジャンプ | スペース / マウスホイール下 |
しゃがみ(切り替え) | |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL /マウスサイドボタン |
戦術アビリティ | 1 / マウスサイドボタン4 |
---|---|
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | 左ALT |
インベントリ | 左TAB/I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | 右クリック |
照準器エイム(ホールド) | – |
格闘 | F |
リロード | R |
武器切り替え | なし |
武器1を装備 | Q |
武器2を装備 | T |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
サバイバルアイテムを装備 | . |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | 5 |
医療キットを使用 | 6 |
シールドセルを使用 | 7 |
シールドバッテリーを使用 | 8 |
フェニックスキットを使用 | 9 |
キャラクターのユーティリティーアクション | H |
武器を見る | N |
エモートホイール | F1 |
シグナル | マウスホイールボタン |
ビデオ設定
その他設定
オートスプリント | オン |
---|