Jemkin選手情報
本名 | Maksim Batorov |
---|---|
HN | Jemkin |
読み | ジェムキン |
国籍 | ロシア |
所属 | Rex Regum Qeon |
年齢 | 20歳 |
生年月日 | 2004年3月4日 |
wiki | Liquipedia |
SNS | Twitter / Twitch |
「Jemkin」に関するニュース |
Jemkin選手とはロシアのVALORANTプレイヤー・プロゲーマー
ロシアの選手ながら、2022年に日本の「CREST GAMING Zst」にてプロ活動を開始。
後に日本のトップデュエリストとして活躍するsyouta選手(この時点ではコントローラーメイン)とチームメイトとして活動した経歴も持つ。
CREST GAMING Zstでの活動はVCJ 2022 Stage1の一ヶ月程で終わってしまったのだが、その後も日本の「BLUE BEES.ESP」に移籍。
このBLUE BEES.ESPへの移籍でTORANECO選手・Kr1stal選手達とチームメイトとなる。
BLUE BEES.ESPでは新体制でStage2に挑んだものの、Crazy RaccoonやZETA DIVISIONといった強豪チームに阻まれ、惜しくも五位入賞という結果に終わった。
だが、このTORANECO選手達との合流がJemkin選手の運命を変えたのか、Stage2終了後に日本チームの「SCARZ」に移籍。
翌2023年のVCJ Split1に出場すると快進撃を続け、三位入賞を飾る。
その後、アセンション(インターナショナルへの追加チーム決定戦)の日本代表チームを決めるSplit2に参戦すると予選リーグを一位で勝ち上がり、アッパー決勝でjadeiteに敗れるたものの、ロワー決勝にて宿敵のFENNELに勝利。
決勝戦では一度敗戦を喫したjadeiteにリベンジを果たし、日本の代表チームとなる。
アセンションでは決勝戦まで勝ち進むも、惜しくもシンガポール代表のBLEEDに敗れインターナショナルへの権利は逃す結果となった。
だが、同大会での成績は365ラウンド・ACS245という大会ACS第一位の記録を収め、この大偉業に目をつけたインドネシアのインターナショナルチーム「Rex Regum Qeon」がJemkin選手を獲得。
日本とも縁が深く、数多くの日本トッププレイヤーとの繋がりを持つインターナショナル選手。
Jemkin選手のデバイス周り
モニター
AGON 240hz
マウス
Logicool G Pro X Superlght 2 Pink
RedBull HomeGround 2024 APAC Qualifierで使用
Razer Viper V3 Pro Black
VCT 2024 Pacific Stage2で使用
Endgame Gear XM2WE
Endgame Gear XM2WE White
Pulsar X2 White
マウスパッド
X-Raypad Aqua Control 2 Sakura
RedBull HomeGround 2024 APAC Qualifierで使用
Lethal Gaming Gear Saturn Pro
VCT 2024 Pacific Stage2 Week2で使用
SteelSeries Qck Heavy
VCT 2024 Pacific Stage2で使用
Zowie G-SR-SE Gris
Zowie G-SR-SE Rouge
Artisan Fx Zero Soft Black
Artisan Fx Zero Soft Orange (橙daidai
キーボード
Wooting 60HE
VCT 2024 Pacific Stage2で使用
Razer Huntsman V2 TKL
Varmilo 87 Yakumo ANSI Keyboard
Ducky Shine 7
Jemkin選手の感度・設定
感度設定
照準感度 | 0.28 |
---|---|
スコープ感度 | 0.85 |
ADS感度 | 1 |
ローインプットバッファ | オフ |
マウス設定
DPI | 800 |
---|---|
eDPI | 224 |
ポーリングレート |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
VALORANTプロのeDPIの平均値が240付近なので、迷った時は「240÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:240÷400=ゲーム内感度0.6
例:自分のマウスが800DPIの場合:240÷800=ゲーム内感度0.3
例:自分のマウスが1600DPIの場合:240÷1600=ゲーム内感度0.15
アクセシビリティ設定
敵のハイライトカラー | イエロー(2型2色覚) |
---|
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
---|---|
解像度 | 1920×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 360hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | 無し |
異方性フィルタリング | 1x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オフ |
シャープネスの動的補正 | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
クロスヘア設定
クロスヘアの色 | ホワイト |
---|---|
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 0 |
輪郭の厚さ | 0 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインの表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 3 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 0 |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
クロスヘア1
クロスヘアの色 | シアン |
---|---|
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 0.808 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
インナーライン表示 | オフ |
クロスヘア2
クロスヘアの色 | ホワイト |
---|---|
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
インナーラインの数値 | |||
1 | 1 | 2 | 1 |
クロスヘア3
クロスヘアの色 | ホワイト |
---|---|
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 1 |
インナーラインの数値 | |||
1 | 1 | 1 | 0 |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
---|---|
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オフ |
ミニマップサイズ | 1.127 |
ミニマップズーム | 1 |
ミニマップ視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
【特設ページ】ゲーミングPC | ||
---|---|---|
No.1 | FRONTIERダイレクト | |
No.2 | Sycom | |
No.3 | パソコン工房 | |
選び方 | ゲーミングPC | |
ポイント | Ryzen 5600X+GTX4060以上をおすすめ |
運営費捻出の為、ご理解頂けますようお願い申し上げます