目次
BuZz選手情報
ハンドルネーム | BuZz |
---|---|
読み | バズ |
本名 | ユ・ビョンチョル (Yu Byung-chul) |
国籍 | 韓国 |
所属 | DRX |
生年月日 | 2003年1月13日(20歳) |
wiki | Liquipedia |
SNS | Twitter / TouTube / Twitch |
「BuZz」に関するニュース |
別の記事で紹介させて頂いたLakia選手とは元チームメイト。
DRXでのチームメイトにはstax選手、Rb選手、Zest選手、MaKo選手、Foxy9選手がいる。
Eスポーツ最前線の韓国で絶対王者とも言えたVisionStrikers(後にDRXに改名)。
VCT Stage2ではNUTURN Gamingに足をすくわれた形となったが、同チームの韓国公式戦102連勝は伝説として残っている。
その韓国の超名門VisionStrikersにジェットとして召集されたBuzz選手。
元の所属チームRIOでは大会最高レーティングと一試合552ACSという怪物的なスコアも記録している。
韓国出身の選手にはSeoldam選手やSayaplayer選手等の世界でも活躍中の選手が多くいるが、Buzz選手もまた世界に名前を残すであろう韓国の代表的な選手。
また、サービス精神ある選手で情熱的な一面とは裏腹に勝利後インタビューやTwitterではみんなを笑顔にしてくれる。
VCT Champions 2023でも素晴らしい活躍間違いなしのBuZz選手。
是非、Twitterまでチェックしてみてください。
BuZz選手のデバイス周り
モニター
ASUS XG248Q
マウス
Razer Viper V3 Hyperspeed
Zowie S2
Razer Viper Ultimate
マウスパッド
X-raypad Aqua Control+ White
キーボード
Wooting 60HE
Razer Huntsman V3 Pro TKL
Razer Huntsman V2 TKL
HyperX Origins Core
Buzz選手の感度・設定
感度設定
照準感度 | 0.57 |
スコープ感度 | 1 |
ADS感度 | 0.8 |
ローインプットバッファ | オフ |
マウス設定
DPI | 400 |
eDPI | 228 |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
VALORANTプロのeDPIの平均値が250付近なので、迷った時は「250÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:250÷400=ゲーム内感度0.625
例:自分のマウスが800DPIの場合:250÷800=ゲーム内感度0.312
アクシビティ設定
敵のハイライトカラー | レッド(デフォルト) |
---|
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1280×960 4:3 |
リフレッシュレート上限 | 240hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 高 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 8x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オフ |
シャープネスの動的補正 | オフ |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
ズームレベル切替 | マウスホイール上 |
スナイパースコープ照準 | 切替 |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
アビリティー3を使用 / 装備 | E |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
Buzz選手が公開しているクロスヘアプロファイルコード
クロスヘアの色 | シアン |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 2 |
インナーラインの厚さ | 1 |
インナーライン オフセット | 2 |
アウターラインを表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターーラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
回転 | 回転 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オン |
ミニマップサイズ | 1.2 |
ミニマップズーム | 0.95 |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
Nvidia グラフィック設定
デスクトップ カラー設定の調整
明るさ | 50% |
コントラスト | 50% |
ガンマ | +1.00 |
デジタルバイブランス | 65% |
色相 | 0 |
どこからnvidiaの設定を入手しましたか?
コメントありがとうございます。
記事中段にあります、VCTが公開しているMySetup情報をご覧いただければと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=VbdOXtwXlhM
ご丁寧にリンクまでありがとうございます!
たぶんBuZz my setupでyoutubeで上がってると思いますそこで紹介してました
1280×1080 16:9 ???
適当書きすぎやろ
ご指摘ありがとうございます。
誤記を修正させていただきました。
キレすぎ