目次
CRYLIX選手情報
ハンドルネーム | CRYLIXBLOOM |
---|---|
読み | クライリックス |
国籍 | 日本 |
所属 | TSM |
年齢 | 18歳 |
生年月日 | 2005年10月25日 |
SNS | Twitter / YouTube / Twitch |
「CRYLIX」に関するニュース |
APEX界に突如現れた超新星。
前々からプロ界隈でよく名前が挙がっていた選手ではあるのだが、ストリーム中に数々のプロ選手達をランクマッチで一掃したワンシーンから日米で話題になる。
TSM部隊:ImperialHal選手、Snip3down選手、zach選手
NRG:Nafen選手、sweetdreams選手、rocker選手達の舞台をわずか一分の間に5キル・1アシストする驚愕のシーンを繰り出した。
また、キャラコンや独特な存在感からaceu選手、lyr1c選手を彷彿とさせる。
いぐりゅう選手、ちーきー選手とも交流があり、今最も熱い若手選手の一人と言えるだろう。
今後、日本のAPEX界隈では見逃せない選手になること間違いなし。
【追記】
・いぐりゅう選手、ちーきー選手と共にシーズン9、スプ1で世界最速プレデターを達成
日本のRanked is Harder完成か・・・?(Ranked is HarderはRogue選手、Dropped選手、Zeroplus選手がチームを組んだ海外のランクガチ勢チーム)
・加藤純一さんのマスター企画にて加藤純一さん、渋谷ハル(しぶはる)さんともプレイ。
・TSMに加入(渋谷ハルさんに続き、日本APEXにとんでもないサプライズがまたも)
・ALGS Champions LCQ、Villainにてガチセイヤ選手、hikuman選手と共に競技シーンに参戦
CRYLIX選手のデバイス周り
また、当サイト情報は配信情報やコメントでの情報提供を元にしているので差異がある場合があります。
モニター
BenQ ZOWIE XL2566K
マウス
Finalmouse Starlight-12 Medium
G Pro super light
マウスパッド
artisan 紫電改 XL MID
キーボード
KBDFANS
razer huntsman mini 紫軸
・紫軸は日本モデルでのクリッキー(Clicky)スイッチです
イヤホン
SHURE SE215
ヘッドホン
air pods pro max xll crylix edition 2022
マイク
AT2020
CRYLIX選手の感度・設定
感度設定
ゲーム内感度 | 1.2 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
マウス設定
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000hz |
eDPI | 960 |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0
例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5
スコープ感度設定
1倍スコープ/アイアンサイト | 1.0 |
2倍スコープ | 1.2 |
3倍スコープ | 1.2 |
4倍スコープ | 1.2 |
6倍スコープ | 1.4 |
8倍スコープ | 1.0 |
10倍スコープ | 1.0 |
レティクル設定
赤(R) | 9 |
---|---|
緑(G) | 255 |
青(B) | 4 |
赤(R) | 5 |
---|---|
緑(G) | 14 |
青(B) | 255 |
キー配置・キーボード設定
移動 | |
---|---|
前進 | W/マウスホイール上 |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左SHIFT |
ジャンプ | スペース/マウスホイール下 |
しゃがみ(切り替え) | – |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL / C |
武器・アビリティ | |
---|---|
戦術アビリティ | Q/マウスサイドボタン4 |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | X |
インベントリ | TAB/I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | – |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | – |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
サバイバルアイテム | 左ALT |
装備中の回復アイテムを使用 | 4/マウスサイドボタン5 |
注射器を使用 | 5 |
医療キットを使用 | 6 |
シールドセルを使用 | 7 |
シールドバッテリーを使用 | 8 |
フェニックスキットを使用 | 9 |
ジブラルタルシールド切り替え | H |
武器を見る | N |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 55 |
視界(視野角) | 110 |
FOVアビリティスケーリング | 無効 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
NVIDIA Reflex | 有効+ブースト |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | なし |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
その他の設定
色覚設定 | 三型色覚 |
オートスプリント | オフ |
デジタルバイブランス | 50 |
マウスの持ち方 | かぶせ&つかみ持ち |
benqのモニター設定って分かりますか?
ゲームプレイの設定などは分かりますか?
gsrseから紫電改に変えた時期っていつぐらいか分かりますか?
コメントありがとうございます。
CRYLIX選手が明確にどの時期に変えたかはわかりませんが、当サイトの情報は2021年の11月時点ではG-SR-SE、12月時点では紫電改になっていましたので、その間の時期かと思われます。
何かの参考になりましたら幸いです。
ありがとうございます。
pc自体の設定でマウス加速on.offどっちかわかりますか?
ゲーマーにそこONの人いないと思うよ
NVIDIAの3D設定とかって分かります?
https://clips.twitch.tv/OpenTemperedMushroomMingLee-nboJkkFNIakd5YiR
テクスチャストリーミング割り当て…
動画を見た感じ なし になってると思います。
コメント&情報提供ありがとうございます。
情報を修正させていただきました。
テクスチャストリーミング割り当て無しじゃ無いですか?
crylixさんってapex、stem版かorigin版どっちでやってますか?
コメントありがとうございます。
常に同じプラットフォームでプレイされているかは不明ですが、steam版かと思われます。
今1.2ですよ〜
コメント&情報提供ありがとうございます。
記事情報を修正しました。
色覚ってわかりますか?
コメントありがとうございます:D
五ヶ月前の時点では三型色覚かと思います。
1.2
明るさ55
マウスはMサイズとSサイズどちらを使用されているのでしょうか?
あれ、確か1.2じゃないっけ?1.1は少し前なきが、
コメント&情報提供ありがとうございます。
放送に合わせて記事情報を修正させていただきました:D
現在DPI800 1.1 ADS 1.0だそうです
お返事が大変遅くなりましたが、コメント&情報提供ありがとうございます。
記事情報を修正させていただきました:D
マウスがG PRO X SUPERLIGHTの時の感度ってなんですか?
コメントありがとうございます。
一年前の記事データではDPI400の2.4のようですね:D
ADSの感度はわかりますか?
コメントありがとうございます。
一年前の編集時点では1.0のようです。
詳細もできたら教えてほしいです
マウスパッドの硬度とサイズです
コメント&情報提供ありがとうございます!
丁寧に画像まで貼っていただき、助かります。
記事を修正させていただきました:D
いえいえ、感度ですが現在はhipfireが1.2のようです。また解像度も少し前から16:9に戻されています。
度々、詳細な情報提供ありがとうございます!
記事情報を一部更新させていただきました:D
たまに1680×1050以上に伸ばしてる気がするんだけど気のせい?
3:2なんじゃないかってくらいでじすことか横長な気がするんだけど
コメントありがとうございます!
もしかしたら配信などの兼ね合いでその可能性もあるかもしれませんが、CRYLIX選手の配信情報のままで一旦保留させていただきます。
追加情報がありましたら、追記させていただきます:D
crylixさんのフォートナイトの感度わかりますか?
しらん
今16:9じゃないですか?
クライリックスさんは自作pcですか?
3倍スコープが1.0→1.1に変わっていました
コメント&情報提供ありがとうございます!
情報を修正させていただきました:D
他サイトのURL貼っていいか分かんないけど貼っちゃう。
https://www.geartics.com/Fxxkbxxz
リッキー本人が書いてるから100信頼できる内容。
っていうかデバイスとかの設定以外は、このサイトよりこっち見た方がいい。
コメントありがとうございます!
選手に関連する情報(悪質な情報以外)でしたら、何でも貼って大丈夫です。
むしろCRYLIXさんのGearticsを貼っていただき、ありがとうございます。
記事に組み込ませていただきます:D
現在DPI800になってます
いつからエイペックスをやっているんですか?
シーズン4からだと思います
ポーリングレートは1000hzです。ソースはStarlight-12は1000hzしか選べないからです。
おにやの弟子という情報が抜けてますよ
コメントありがとうございます!
おにやさんの弟子!クライリックスさんの配信でおにやさんの話が出てくるとなんか嬉しくなります!
分野は違えど、最高のエンターテイナーのお二人なので色々情報を追記してまいります:D
もう一つ
コメントありがとうございます!
そして、素晴らしい情報提供をありがとうございます!
お礼が遅くなりましたが、非常に助かりました。
一部情報の修正を完了しましたが、詳細が気になる方向けに本文への追記とコメント固定を続けさせていただきます:D
くらいりっくすさんは今も解像度16:10でやってるんですかね??
現在の設定
DPIはいくつでしょうか?
レティクルのナンバーはいくつですか?
Fossabot見るといいですよ
テクスチャストリーミング割り当ては極になってました(2.3週間前の配信より)
コメント&情報提供ありがとうございます!
いただいたコメントに合わせて情報を修正させていただきました!
サイト運営へのご協力感謝します:D
マウスかえてましたよ
コメント&情報提供ありがとうございます!
記事を修正させていただきました:D
crylixは日本語配列ですか?
ちがうよ
3日前の切り抜きで感度2.3のads0.9になってるの見かけました
コメント&情報提供ありがとうございます!
お陰様で記事の更新ができました:D
xl2546の設定やnvidea設定がわかる方いらっしゃいませんか?
リッキー、マウスパッド変えたらしいんですけど何に変えたか分かりますか?
コメントありがとうございます!
配信&Twitter情報には変更がありませんでした。
ユーザーさんからの情報提供も待ちつつ、管理人も帰宅次第配信を追ってみたいと思います!
配信のコマンドで紫電改と出ていました
スポンジ硬度は出てなかったです
コメント&情報提供ありがとうございます!
情報を追記させていただきました!
サイト運営へご協力いただきまして、ありがとうございます:D
crylixさんはoriginですか?
コメントありがとうございます!
origin版かと思われます!配信でsteamと言っていました。
コメント&補足ありがとうございます!
アイコンからorigin版かと勘違いしていたので、非常に助かりましたXD
アビリティとヘルスはサイドボタンに変更されてました
コメント&素晴らしい情報提供ありがとうございます!
お陰様で記事を更新できました!
サイト運営へご協力頂きまして、本当にありがとうございます:D
キーボードってダッキー?から変えたのですか?
コメントありがとうございます!
一応、クライリックスさんの配信では変更されていましたので、詳しくはクライリックスさんの配信を見て頂ければと思います。
ただ、ダッキーとhuntsman miniは形状的には似たキーボードですので、60%キーボードの有名メーカーであれば問題ないかと思います:D
(スイッチを紫軸(青軸=クリッキー)にしたのは意外でした。青軸は正確に入力できる代わりに、少しキーボードの押し込みに抵抗があるので別ゲームでは少し人気が落ちています)
丁寧な返答ありがとうございます!
Crylixはマレーシア人です
コメントありがとうございます!
また、情報提供いただきましてありがとうございます。
ただ、ご本人のプロフィール欄が日本となっている事から修正は保留させて頂ければと思います:D
(誕生日非公開の場合等も同じ方針を心掛けています)
明るさは40で、NVIDIAリフレックスはONです
コメントありがとうございます!
お陰様で記事の修正ができました!
情報提供、ありがとうございます:D
試験中ってなんですか?
いいかどうか研究中的なニュアンスだと思います。
補足ありがとうございます!
少し伝わりづらい表記になってしまいましたが、匿名さんの仰る通りです!
色々試されているみたいなので、CRYLIXさんの配信も是非チェックしてみてみてください 😀
しゃがみ(ホールド)は左ctrlじゃないでしょうか
コメント&情報提供ありがとうございます!
現在、設定の確認ができないのですが、スプリントに左SHIFTが割り当ててあるので、その可能性が高そうです。
修正いたしました!サイト運営へのご協力ありがとうございます:D