目次
Nafen選手情報
ハンドルネーム | Nafen |
---|---|
読み | ネイフェン/ネフェン |
国籍 | アメリカ/ベトナム |
年齢 | 21歳 |
生年月日 | 2001年10月17日 |
所属 | NRG |
SNS | Twitter/Youtube/Twitch |
Nafen選手はNRG所属のAPEXプレイヤー
同チームの競技シーンにはSweetdreams選手、rocker選手がおり、ストリーマー部門にはaceu選手とRogue選手が所属している超豪華チーム。
現在のシーズン8スプリット2ではSweet選手と世界1位を争っている世界のトップランカーであり、プレデター帯で1日に3000ptを盛る事も。
そして、競技シーンでもALGSを優勝し2021年の開幕は北アメリカ一番の成績と言っても過言ではないトップ成績を残している選手。
Nafen選手のデバイス周り
モニター
BenQ XL2546 240hz
マウス
Finalmouse starlight M
ALGS 2023 S2 PLAYOFF DAY2にて使用
マウスパッド
artisan zero soft
ALGS 2023 S2 PLAYOFF DAY2にて使用
キーボード
Wooting 60HE
ALGS Championship 2023にて使用
Ducky
Odin 65
GPRO 赤軸
赤軸アクセサリー
イヤホン
apple earbuds
ウェブカメラ
Logicool BRIO
マイク
shure sm7b
AT2020
※以前使っていたマイク
ゲーミングチェア
Herman Miller Aeron
Nafen選手の感度・設定
感度設定
ゲーム内感度 | 1.8 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
スコープ感度
コメント欄:ユーザー(Nafen fan)さんによる情報提供
スコープ倍率エイム感度 | オン |
---|---|
1倍スコープ/アイアンサイト | 1.02 |
2倍スコープ | 1.13 |
3倍スコープ | 1.26 |
4倍スコープ | 1.26 |
6倍スコープ | 1.4 |
8倍スコープ | 1.4 |
10倍スコープ | 1.6 |
マウス設定
DPI | 800 |
ポーリングレート | |
eDPI | 1440 |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
また、「数千hz」のポーリングレードが出るマウス(「Razer」「Lamzu」等)をお使いの場合、マウスのバッテリー問題等で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0
例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5
キー配置・キーボード設定
移動 | |
---|---|
前進 | W/マウスホイール上 |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | V |
ジャンプ | スペース/マウスホイール下 |
しゃがみ(切り替え) | CAPS |
しゃがみ(ホールド) | 左SHIFT/C |
武器・アビリティ | |
---|---|
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | |
インベントリ | B |
マップ | TAB |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | N |
照準器エイム(切り替え) | – |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | 不明 |
リロード | R |
武器切り替え | – |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
サバイバルアイテムを使用 | 左ALT |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
注射器を使用 | 6 |
医療キットを使用 | |
シールドセルを使用 | F |
シールドバッテリーを使用 | マウスサイドボタン4 |
フェニックスキットを使用 | 5 |
ジブラルタルシールド切り替え | H |
武器を見る | マウスサイドボタン5 |
エモート | X |
ピング | T |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 40 |
視界(視野角) | 110 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | 無効 |
テクスチャストリーミング割り当て | なし |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
エイム時感度
1倍 1.02
2倍 1.13
3倍/4倍 1.26
6倍/8倍/10倍 1.4
しゃがみ(ホールド) 左Shift/C
格闘 スプリントの項目にVがあるのでVではない
(すいません詳しくは分かりません)
エモート X (エックス)
明るさ 50%
テクスチャストリーミング割り当て なし
Nafen選手のナイトボットは古い情報も混ざってます(例:明るさ等)
感想
このサイトを参考にしているので助かります!
お疲れ様です!頑張って下さい!!!
コメントありがとうございます。
しゃがみの欄は放送にて確認の後、修正させていただきました!
他の項目においても有力な情報提供ありがとうございます。
有力な情報とサイトに対しての温かいお言葉もいただいて、本当に嬉しい限りです。
また遊びに来てください:D
(コメントを追記していただいたようなので、こちらのコメントは修正させていただきます)
画面の比って16:10ではないですか?
コメントありがとうございます!
昨日の放送に合わせて設定を修正させていただきましたが、APEX上では解像度は1920×1080(16:9)のようで、またナイトボットでも同様の解像度のようなので、記載は16:9のまま調査を続けさせていただきたいと思います。
ただ、曖昧でもこういった疑問・質問はどんどんしてください:D
ゲーマーの情報共有・議論はすごく大切なので管理人も刺激をもらいます!