aceu選手情報
本名 | Brandon Winn |
---|---|
HN | aceu |
読み | エース / エースユー |
国籍 | アメリカ |
所属 | Sentinels (Streamer) |
年齢 | 29歳 |
生年月日 | 1995年4月7日 |
wiki | Liquipedia |
SNS | Twitter / YouTube / Twitch |
「aceu」に関するニュース |
aceu選手はアメリカのAPEXプレイヤー・ストリーマー
神業級のキャラコンで日米共に話題沸騰になったAPEXプレイヤーとしても知られる。
2019年3月、アメリカの名門eスポーツチーム「NRG」に加入。
同じく超絶AIMで話題沸騰となったdizzy選手とチームメイトとなる。
また、その大人気のストリーム活動から「Twitch」のファンイベント「TwitchCon」にも度々招待されている。
その後、イベントも一巡した2019年9月。
ALGS開催を前にした公式初の世界大会「Apex Legends Preseason Invitational」に出場。
同大会は「Team SoloMid(TSM)」が劇的な優勝を飾り、ImperialHal選手が「皇帝」の名を世界に轟かし、「Wyvern」より出場したSelly選手が世界最多キルタイによるMVPを獲得する話題尽くしの大会となったが、aceu選手率いる「NRG」も80チーム中12位に入賞する好成績を残した。
その後、様々なクリップを残しアメリカでの人気を確固たるものとすると、2022年の11月にはアメリカでストリーマーや競技シーンを中心に人気を拡大していた「Sentinels」に加入。アメリカでの人気を確固たるものとした。
また、天才的なメカニクスを持つとされるLyr1c選手とも親交があり、配信でも異次元のキャラコンデュオを見せてくれる。
また、ランクマッチでimperialhal選手、snip3down選手と激突した際には「対面が強すぎる」とトッププロから溜め息を吐かれる程の超人的なプレイングを見せた。
そんなAPEX黎明期から神技級のキャラコンを見せるaceu選手。
大人気のストリームを見逃さないためにも、是非、各種SNSのフォローもしてみてください。
aceu選手のデバイス
モニター
BenQ ZOWIE XL2566K
配信情報 / 2024年
マウス
Finalmouse Ultralight X
配信情報 / 2024年
Final Mouse Starlight Pro TenZ S
Final Mouse Starlight-12 Pegasus
マウスバンジー
Zowie Mouse Bungee
マウスパッド
Artisan Hayate Otsu Soft XL Black
配信情報 / 2024年
ZOWIE G-SR-SE TYLOO EDITION
キーボード
Wooting 60 HE
配信情報 / 2024年
Ducky One White
ヘッドセット
Apple EarPods
マイク
Shure SM7B
オーディオインターフェース
goXLR
aceu選手の感度・設定
感度設定
ゲーム内感度 | 1.5 |
エイム時感度 | 1.0 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
マウス設定
DPI | 800 |
ポーリングレート | 1000 |
eDPI | 1440 |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0
例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5
キー配置・キーボード設定
前進 | W |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左Shift |
ジャンプ | マウスホイール下 / スペース |
しゃがみ(切り替え) | C |
しゃがみ(ホールド) | 左CTRL |
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | E |
アクションボタンの別設定 | X |
インベントリ | 左TAB/I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | 右クリック |
照準器エイム(ホールド) | – |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | なし |
武器1を装備 | 1 |
武器2を装備 | 2 |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | G |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
ジブラルタルシールド切り替え | H |
武器を見る | N |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 50 |
視界(視野角) | 110 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
アドバンス | |
---|---|
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | TSAA |
テクスチャストリーミング割り当て | 極(VRAM:8GB) |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 高 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
その他の設定や情報
デジタルバイブランス | 85% |
持ち方 | つかみ持ち(ClawGlip) ユーザーさんによって補足 |