Amazonスマイルセール開催中

【VALORANT】Tonbo(トンボ)選手の感度・設定・デバイス

マイリスト登録

Tonbo選手情報

YouTube player
HN
トンボ
Tonbo
国籍 日本
所属 MURASH-GAMINGMURASH GAMING
年齢 28歳
生年月日 1997年1月24日
wiki Liquipedia
SNS
「Tonbo」に関するニュース

Tonbo選手は日本のVALORANTプレイヤー・プロゲーマー

元FORTNITEプロプレイヤーとしても活躍、同ゲーム日本最大級クラン「Crazy Raccoon」に所属したプレイヤーとしても知られる。

VALORANTプロ移行後にも同チームで活動、「A.W. EXTREME MASTERS」では日本トップチーム「Absolute JUPITER(後のZETA DIVISION)」と接戦を繰り広げた。

その後、「FENNEL」へと移籍すると、同じくFORTNITEからのトッププレイヤーCLZ選手と共に大活躍。2021年にはチームを日本初のマスターズへと導いた。

マスターズ本戦では「FIRST Gaming」「LAG Gaming」の両チームに1-2というフルセットで連敗。0勝での敗退という厳しい結果となった。
また、2021シーズンも「FENNEL」にて活動を続行したものの、「Stage2」の敗退により「FENNEL」がロスターを変更。

2022年シーズンには「Stage2」より再招集されたが、グループ決勝で「DetonatioN」に敗北。2022年シーズンをわずか五戦のみにて終わる不遇の時代を味わっている。

そして2023年、ストリーマーの加藤純一氏がVALORANTで競技チーム結成を発表。
選考会へと参加すると、プロの最前線や厳しい時期を過ごしてきた豊富な経験や柔和な人柄等を評価されたのか、抜群の評価を得て「Murash Gaming」の創設メンバーに名を連ねる。

2024年「Split1」には、同じくVALORANT部門を創設した実力派チーム「RIDDLE」を下してメインステージへ駒を進めた。

2024年も更なる活躍が注目されるTonbo選手。フォートナイトファンにも嬉しい完全復活の様子は各種SNSや配信でも是非チェックしてみてください。

Tonbo選手のデバイス

Tonbo選手はGearticsも公開されていますので、購入はTonbo選手のGearticsページよりお願い致します。

マウス

Ninjutsuo Sora V2

配信情報 / 2025年(WHITE)
配信情報 / 2024年(WHITE)

マウスパッド

Puretrak P-51

配信情報 / 2025年
配信情報 / 2024年

キーボード

Steelseries Apex Pro

モニター

BenQ XL2566K

Tonbo選手の感度・設定

感度設定

照準感度 0.27
スコープ感度 1
ADS感度 1
ローインプットバッファ オン

マウス設定

DPI 800
eDPI 216
ポーリングレート

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

VALORANTプロのeDPIの平均値が240付近なので、迷った時は「240÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:240÷400=ゲーム内感度0.6

例:自分のマウスが800DPIの場合:240÷800=ゲーム内感度0.3

例:自分のマウスが1600DPIの場合:240÷1600=ゲーム内感度0.15

アクセシビリティ設定

敵のハイライトカラー パープル(3型2色覚)

ビデオ設定

ウィンドウモード フルスクリーン
最高FPS(常時) 380.0
Nvidia Reflex Low Latency オン + ブースト
解像度 1920×1080 16:9
リフレッシュレート上限 360hz
マルチスレッドレンダリング オン
マテリアル
テクスチャー
ディテール
UI
ビネット オフ
VSync オフ
アンチエイリアス MSAA 4x
異方性フィルタリング 16x
明瞭度を上げる オン
シャープネスの動的補正 オン
ブルーム オフ
ディストーション オフ
一人称視点の陰影 オン

キー設定

歩く 左Shift
ジャンプ スペースキー
しゃがむ 左Ctrl
プライマリ武器を装備 マウスホイール上
セカンダリ武器を装備 マウスホイール下
近接武器を装備 3
スパイクを装備 4
オブジェクトを使用 E
スパイクを使用 4
アビリティー1を使用 / 装備 Q
アビリティー2を使用 / 装備 F
アビリティー3を使用 / 装備 マウスサイドボタン2
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 V

クロスヘア設定

クロスヘアの色 ホワイト
輪郭 オン
輪郭の不透明度 1
輪郭の厚さ 1
センタードット オン
センタードットの不透明度 1
センタードットのサイズ 2
インナーラインの表示 オフ
インナーラインの不透明度 0
インナーラインの長さ 0
インナーラインの厚さ 0
インナーライン オフセット 0
移動エラー オフ
射撃エラー オフ
アウターラインの不透明度 0
アウターラインの長さ 0
アウターラインの厚さ 0
アウターーライン オフセット 0
射撃誤差のクロスヘアフェード オフ
移動エラー オフ
射撃エラー オフ

クロスヘア1

輪郭 オフ
センタードット オフ
インナーラインの数値
1 3 1 1
マイリスト登録
 
コミュニティ・情報共有
情報はユーザーのみなさんの協力により補完されています。
コメント欄は交流や情報共有のために利用し、選手への誹謗中傷等がないようにご注意ください。
guest

0 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る

コンテンツ保護が有効になっています