GamersNews

【Apex legends】stormen(ストーメン)選手の設定・感度・年齢等

stormen選手とは?

stormen選手はAPEX配信を中心としたストリーマー
(フォートナイトやH1Z1等、様々なゲームをプレイしている)

また、Twitchの公式パートナーである。

現在は基本的には配信を中心としていて、競技シーンからは離れているが、
過去にはAPEX最大規模の世界大会Apex Legends Preseason InvitationalにEcho Foxチームから参加している。

同大会はImperialHal選手率いるTSMが優勝し、現在はCRで大活躍中のselly選手が世界最多キルをする等、後のAPEX界の歴史に名を刻む素晴らしいプレイヤーが数多く参加して伝説的な大会となった。

その大規模大会に参加し、現在ストリーマーとして大活躍をしているstormen選手もまた、この頃からのスター選手と言えるだろう。

競技シーンを退き、配信者となってからも魅せるプレイでクリップでは大人気のstormen選手。
アクロバティックなプレイやクリップを量産したい方は是非チェックしてみてください!

Stormen選手情報

ハンドルネーム stormen
読み ストーメン
国籍 スウェーデン
年齢 30歳
生年月日 1993年3月2日
所属
SNS Twitter/YouTube/Twitch

stormen選手のデバイス周り

モニター

Sony Inzone M9

マウス

Logicool G Pro X Superlight

マウスパッド

Artisan Zero Extra Soft

キーボード

Wooting-60HE

ヘッドセット

Logicool Pro X

ゲーミングチェア

DXRacer King Series

※日本ではアメリカサイズの「King Series」は手に入りにくい為、同型が欲しい方は「DXK-06」で検索推奨
・掲載は通常モデル

WEBカメラ

Logicool C920 HD Pro

マイク

AT2020

デバイスランキング[部門別]
総合入門女性向け
デバイスランキング[ゲーム別]
FORTNITE APEX VALORANT
デバイス比較[デバイス別]
ゲーミングデバイス比較リスト
ゲーマー向け[2023年版]
ゲーミングPCネット回線

stormen選手の感度・設定

感度設定

ゲーム内感度 0.6
エイム時感度 1.0
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
ライティングエフェクト オフ

マウス設定

DPI 1600
ポーリングレート 1000
eDPI 960

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

また、「数千hz」のポーリングレードが出るマウス(「Razer」「Lamzu」等)をお使いの場合、マウスのバッテリー問題等で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0

例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5

キー配置・キーボード設定

前進 W/マウスホイール上
後退 S
左へ移動 A
右に移動 D
スプリント 左Shift
ジャンプ スペース/マウスホイール下
しゃがみ(切り替え) C
しゃがみ(ホールド) V
戦術アビリティ Q
アルティメットアビリティ T
アクション/拾う E
アクションボタンの別設定 X
インベントリ 左TAB/I
マップ M
攻撃 左クリック
射撃モード切り替え B
照準器エイム(切り替え)
照準器エイム(ホールド) 右クリック
格闘 マウスサイドボタン4
リロード R
武器切り替え なし
武器1を装備 1
武器2を装備 2
武器を収める 3
グレネード装備 F
装備中の回復アイテムを使用 4
注射器を使用
医療キットを使用
シールドセルを使用
シールドバッテリーを使用
フェニックスキットを使用
ジブラルタルシールド切り替え H
武器を見る K

ビデオ設定

画面モード フルスクリーン
縦横比 16:9
解像度 1920×1080
明るさ 50
視界(視野角) 110
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期 無効
解像度適応の目標FPS 0
アンチエイリアス なし
テクスチャストリーミング割り当て 最低(VRAM:2GB)
テクスチャフィルタリング バイリニア
アンビエントオクルージョン品質 無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール 無効
空間光 無効
ダイナミックスポットディテール 無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク 無効
ラグドール

コメント・情報共有

・豆知識や選手の情報等、ゲーマーの皆様の様々な情報共有を募集しております。
・管理人はコメントへのご返答がわかる場合のみ、お返事致します。
guest
4 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
匿名さん

マウスパッドがSteelSeries QCKのXXLサイズになってました

匿名さん

dpiとセンシの情報元って配信ですか?良ければリンクを教えていただけないでしょうか。