GamersNews

【APEX】L1ng(リン)選手の感度・設定・年齢等

L1ng選手情報

YouTube player
ハンドルネーム L1ng
読み リン
国籍 日本
年齢 24歳
生年月日 1999年5月22日
所属
SNS Twitter / YouTube / Twitch
L1ng選手は日本のAPEXプレイヤー

APEX黎明期から長く競技シーンで活躍する選手でJUPITER XENAでは世界大会等でも大活躍中のsaku選手とチームメイトとして戦った。

その後、LFT期間にも様々な大会に参加し、ALGS Championship 2021では1tappy選手、lemonade選手と共にLFTチームのFTWで参加すると七位に入賞。

2021年には後に日本のトップチーム争いをするFLORAに所属する。

FLORAでは後にPULVEREXで世界大会等で活躍するShunMi選手、日本のトップチームCrazy Raccoonに所属する韓国の名ジブラルタルMainy選手とチームを組む。

そして、ALGS 2021 S1に参加すると四位入賞にてプレイオフへの参加券を獲得する。

本戦のプレイオフでは開始二連続チャンピオンを取るが、続く三試合目に元チームメイトの1tappy選手率いるV3 VEGAが三連続チャンピオンを取るという劇的な展開となった。

そして、虎視眈々とポイントを重ねていたRiddle(韓国T1メンバー)が十試合目にチャンピオンを獲得し、優勝を飾った。
また、後にPULVEREXへとなるTeam UNITEが二位に食らいつき、L1ng選手率いるFLORAは大健闘も惜しく、三位入賞とドラマチックな大会となった。

技巧派プレイヤーという印象が強いが、多くの大会でIGL等も経験する事から日本でも代表的なIGLとしても挙げられる。

そんな日本競技シーン最前線のL1ng選手、まだまだこれからの活躍が期待される選手なので、まだの方は是非フォローの方もお忘れなく。

【追記】
・ALGS Championship 2023にNOTHEPTIONより出場

L1ng選手のデバイス周り

モニター

BenQ XL2546K

マウス

Finalmouse Starlight Pro – TenZ

ALGS Championship 2023にて使用

マウスパッド

skypad 3.0 Black

ALGS Championship 2023にて使用

キーボード

Ducky One 2 Mini Pure White RGB 60% version

ALGS Championship 2023にて使用

イヤホン

SHURE SE215

ヘッドセット

GPROX

マイク

audio-technica AT2020

デバイスランキング[部門別]
総合入門女性向け
デバイスランキング[ゲーム別]
FORTNITE APEX VALORANT
デバイス比較[デバイス別]
ゲーミングデバイス比較リスト
ゲーマー向け[2023年版]
ゲーミングPCネット回線

L1ng選手の感度・設定

感度設定

ゲーム内感度 1.3
エイム時感度 1.0
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
ライティングエフェクト オン

マウス設定

DPI 800
ポーリングレート
eDPI 1040

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

また、「数千hz」のポーリングレードが出るマウス(「Razer」「Lamzu」等)をお使いの場合、マウスのバッテリー問題等で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0

例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5

ビデオ設定

画面モード フルスクリーン
縦横比 16:9
解像度 1920×1080
明るさ 50
視界(視野角) 106
FOVアビリティスケーリング 無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期 以下調査&情報募集中
NVIDIA Reflex
解像度適応の目標FPS
アンチエイリアス
テクスチャストリーミング割り当て
テクスチャフィルタリング
アンビエントオクルージョン品質
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール
空間光
ダイナミックスポットディテール
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク
ラグドール

コメント・情報共有

・豆知識や選手の情報等、ゲーマーの皆様の様々な情報共有を募集しております。
・管理人はコメントへのご返答がわかる場合のみ、お返事致します。
guest
0 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る