GamersNews

【FORTNITE】noahreyli(ノアレイリ)選手の感度・設定・年齢等

noahreyli選手情報

ハンドルネーム OVA Noahreyli
読み ノアレイリ
国籍 スイス
年齢 18歳
生年月日 2005年6月30日
所属 Ovation eSports
SNS Twitter / YouTube / Twitch
noahreyli選手はOvation eSports所属選手。

新時代の最強プレイヤーの一人であり、Benjyfishy選手やMongraal選手等の世界最強の呼び声が高いヨーロッパフォートナイト界に現れた新時代の天才。

TaySon選手やThomasHD選手等の新世代で活躍するプレイヤーを抑えて、ヨーロッパの大規模大会ドリームハックのデュオ部門で優勝している。

過去にはワールドカップデュオ王者のaqua選手ともトリオを組んでおり、次回のワールドカップでは非常に期待のできる選手。

競技シーンに興味のある方は新世代の超絶プレイは絶対に見てほしい。

noahreyliのデバイス周り

モニター

Alienware aw2521H

マウス

Logicool G Pro Superlight

マウスパッド

CUSTOM EXTENDED XL MOUSEPAD (36″ X 18″)

※こちらも入手困難な為、XXLマウスパッドと海外購入サイトのリンクを掲載
・使用モデル
CUSTOM EXTENDED XL MOUSEPAD (36″ X 18″)
・別メーカーXXLサイズマウスパッド

キーボード

Wooting

ヘッドセット

デバイスランキング[部門別]
総合入門女性向け
デバイスランキング[ゲーム別]
FORTNITE APEX VALORANT
デバイス比較[デバイス別]
ゲーミングデバイス比較リスト
ゲーマー向け[2023年版]
ゲーミングPCネット回線

noahreyli選手の感度・設定

感度設定

X軸感度 2.3%
Y軸感度 2.3%
ターゲット感度 30.0%
スコープ使用時感度 20.0%

マウス設定

DPI 1600
ポーリングレート 1000
eDPI 36.8

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

また、「数千hz」のポーリングレードが出るマウス(「Razer」「Lamzu」等)をお使いの場合、マウスのバッテリー問題等で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

FORTNITEプロのeDPIの平均値が55付近なので、迷った時は「55÷自分のマウスのDPI×100」に%をつけた辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:55÷400×100=13.7(%)

例:自分のマウスが800DPIの場合:55÷800×100=6.8(%)

(小数点省略)

ビデオ設定

ウィンドウモード フルスクリーン
解像度 1920 X 1080
リフレッシュレート上限 360 FPS
輝度 100%
UIコントラスト 1x
色覚モード オフ
色覚強度 4
描画距離
オフ
アンチエイリアス オフ
テクスチャ
エフェクト
ポストプロセス
VSync オフ
モーションブラー オフ
マルチスレッドレンダリングを許可 オン
HUDスケール 57%

キー設定orボタン配置

移動
前に移動 W/左CapsLock
左に移動 A/B
後ろに移動 S/左SHIFT
右に移動に移動 D
ジャンプ スペース
ダッシュ
オートダッシュ インサート/Num Lock
しゃがむ 左CTRL
デフォルトでダッシュ オン
戦闘
撃つ 左クリック
照準 右クリック
リロード R
使用 Q
収集ツール V
武器スロット1 Q
武器スロット2 E
武器スロット3 4
武器スロット4 5
武器スロット5 G
建築
建築中にしゃがむ 左CTRL
マウスサイドボタン
C
階段 マウスサイドボタン
屋根 左シフトキー
トラップ T
建築物の設置 左クリック
修理/アップグレード F3
建築物の回転 R
建築素材の変更 右クリック
建築編集 F/下ホイール
編集中にしゃがむ 左CTRL
建築編集の選択 右クリック
建築編集のリセット 下ホール/右クリック
リリース編集 オフ

コメント・情報共有

・豆知識や選手の情報等、ゲーマーの皆様の様々な情報共有を募集しております。
・管理人はコメントへのご返答がわかる場合のみ、お返事致します。
guest
4 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
名無しのゲーマー

感度今違いますよ

WINDMILL

全然ちがうw

匿名さん

そりゃ今とこん時じゃ設定も変わるよ