最新情報・ニュース速報

【APEX】KinokoGenji(きのこゲンジ)選手の感度・設定

きのこゲンジ選手情報

YouTube player
HN KinokoGenji
読み キノコゲンジ
国籍 日本
所属 GHS-BoooMGHS BoooM
年齢 19歳
生年月日 2005年5月19日
wiki Liquipedia
SNS Twitter / YouTube / Twitch

KinokoGenji選手は日本のAPEXプレイヤー・プロゲーマー

幼少期からCSO(カウンターストライクオンライン)や機動戦士ガンダムオンラインでトップランカーとして活躍した天才少年。

そして、2017年頃にOW(オーバーウォッチ)で天才的な少年がいると話題になる。
その当時の年齢が・・・なんと、12歳。

この規格外の天才少年の誕生に多数のメディアからも取材を受けている。

更には14歳の頃にはAPEXでプロデビューを果たす。もはや、FPSの神童。

そして、この天才的なゲーマーをデバイスメーカーが放っておくわけもなく、海外の一流デバイスメーカー「Xtrfy」がスポンサー契約を締結。

世界最高峰のEスポーツ大国スウェーデンのトップゲーミングブランドが認める日本の天才ゲーマーKinokoGenji選手。

今でも様々なゲームでトップクラスを取る、その天才的なゲームセンスはライブサイトでも要チェック。

きのこゲンジ選手のデバイス

モニター

BenQ ZOWIE XL2546

マウス

VAXEE ZYGEN NP-01S Yellow イエロー

ALGS 2023 Split1 Playoffsで使用(掲載は在庫ありのホワイト)
VAXEE ZYGEN NP-01S ホワイト (フルマット)
ノーブランド品

マウスパッド

XTRFY GP1

ALGS 2023 Split1 Playoffsで使用
(※使用はラージかと思われますが、品薄のため掲載はエクストララージ)

コントローラー[PAD時]

PS4 DUALSHOCK 4 純正コントローラー

※練習を始めたらしいですが、メインはキーマウ

キーボード/PAD

APEX9 TKL

ALGS 2023 Split1 Playoffsで使用されていたと思われるキーボード

きのこゲンジ選手の感度・設定

感度設定

ゲーム内感度 2.5
AIM時感度 0.9

マウス設定

DPI 800
eDPI 2000

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0

例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5

ビデオ設定

視野角 104

コントローラー時の設定



 
コミュニティ・情報共有
ユーザーのみなさんの協力によりデータは補完されています。
コメント欄は交流や情報共有のために利用し、選手への誹謗中傷等がないようにご注意ください。
guest

0 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る