最新情報・デバイス価格

【APEX】Rowhai(ローハイ)選手の感度・設定・デバイス

マイリスト登録

Rowhai選手情報

HN
ローハイ / ロウハイ
Rowhai
国籍 日本
所属 REIGNITE
年齢 23歳
生年月日 2002年10月31日
wiki Liquipedia
SNS
選手詳細

Rowhai選手とは?

Rowhai選手は日本のプロゲーマー・APEXプレイヤー

・2022年5月、「HIT e-sports」加入
・2023年1月、「HIT gaming」移籍
・2023年11月、「Nebula e-Sports」加入
・2024年5月、「REVE RISE MAX」移籍
・2025年2月、「RRX」移籍
・2025年8月、「REIGNITE」加入

Rowhai選手のデバイス

マウス

BenQ ZOWIE EC3-CW

配信情報 / 2025年
掲載はEC3-CW

マウスパッド

X-raypad Aqua Control II

配信情報 / 2025年(SakuraGreen/L)
備考無し

QSPEC TRACE model「がお。」

SNS情報 / 2025年
備考無し

キーボード

iQunix F96

配信情報 / 2025年
備考無し

モニタ-

BenQ ZOWIE XL2411P

配信情報 / 2025年
備考無し

イヤホン

GRAPHT THE SHOOTER

SNS情報 / 2025年
備考無し

マイク

HyperX QuadCast

配信情報 / 2025年
備考無し

Rowhai選手の感度・設定

感度設定

ゲーム内感度 2.4
エイム時感度 1.5
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ

マウス設定

DPI 400
eDPI 960
ポーリングレート

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0

例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5

ビデオ設定

画面モード フルスクリーン
縦横比 16:9
解像度 1920×1080
明るさ 50
視界(視野角)
FOVアビリティスケーリング 無効
スプリント時の視点のゆれ
マイリスト登録
 
コミュニティ・情報共有
情報はユーザーのみなさんの協力により補完されています。
コメント欄は交流や情報共有のために利用し、選手への誹謗中傷等がないようにご注意ください。
guest

0 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
error: 現在コンテンツ保護が適用されています