目次
Ninja選手紹介
ハンドルネーム | Ninja |
---|---|
読み方 | ニンジャ |
国籍 | アメリカ |
年齢 | 32歳 |
生年月日 | 1991年6月5日 |
所属 | – |
SNS | Twitter / YouTube / Twitch |
Ninja選手はアメリカのトップストリーマー
フォートナイトで社会現象級の人気を博した選手。
元々はHALOやPUBG等のゲームがめちゃくちゃうまくて人気のゲーマーだったNinja選手だが、初期のフォートナイトに登場したNinja選手は衝撃的なプレイで一気にアメリカ中の注目を浴びる。
そして、これが伝説の始まりとなる

今では想像はできないだろうが、この当時は階段に壁を立てて進行したら猛者の証拠だった。
それが出来るのはゲーマーのみで普通のプレイヤーは壁を立てて攻撃を防ぐのがやっとであった。
そんな中、この異様なプレイに更には抜群のおもしろさも相まってNinja選手の人気は本当の社会現象となる。
もはや、普通の配信者というレベルではなく売り出したコラボPCやイベントは即完売。CMやテレビ番組にも引っ張りだこになる。
そして、Ninja選手が主催した大会

そして、この大会を皮切りにBugha選手やClix選手等の新世代の怪物プレイヤーが一気に表舞台に出てくる。
(Bugha選手はNinja選手に憧れてフォートナイトを始めた)
その後、新たな時代に入りTfue選手等の台頭などもあり、フォートナイトの時代が変わる頃、マイクロソフトが買収した配信サイトMIXERから莫大な契約金で独占契約を申し込まれる。
当時の契約金は1億円以上とも噂され、この年の年収は10億円とも、それ以上とも言われている。
このストリーマーとしての大活躍の流れは、もはや伝説級であり本当のストリーマーの頂点。
アメリカには日本では考えられないような人気の配信者が多数いるが、当時のNinja選手は本当に伝説であり、間違いなくインターネットの歴史に残ると思われる。
そして何より、アメリカのesportsシーンを花開かせたと言っても過言ではないアメリカ伝説の配信者。
Ninja選手のデバイス周り
モニター
Dell AW2518H
マウス
FINALMOUSE AIR58 NINJA CBR EDITION
マウスパッド
HYPERX FURY S PRO SE X-LARGE
キーボード/PAD
Apex Pro TKL
ヘッドセット
beyerdynamic DT 990 PRO
Ninja選手の感度・設定
マウス設定
DPI | 400 |
ポーリングレート | 1000 |
感度設定
X軸感度 | 13.0% |
Y軸感度 | 13.0% |
ターゲット感度 | 27.0% |
スコープ使用時感度 | 30.0% |
Ninja選手のAPEX感度・設定
マウス設定
DPI | 400 |
ポーリングレート | 1000 |
感度設定
感度 | 5.00 |
エイム時感度 | 0.80 |
ビデオ設定
解像度 | 1920×1080 |
視界(視野角) | 104 |
建築時の感度と編集時の感度は?フォートナイトです。
他のとこだと dpi800 の2.5と書いてあるんですけどこっちがただしいですか?
apexです
コメントありがとうございます!
ninjaさんの情報を調べたのですが、ご本人の放送ではAPEXの設定は削除されていました。
ですが、400の5も800の2.5も同等の数値ですので、真似したい場合はどちらでも問題ないように思います。
ただ、どちらの数値もかなりのハイセンシになっていますので、他の選手の感度も試してみたほうが良いかと思います:D