目次
Reet選手情報
ハンドルネーム | Reet |
---|---|
読み | リート |
国籍 | アメリカ |
年齢 | 17歳 |
生年月日 | 2006年5月16日 |
所属 | TSM |
SNS | Twitter / YouTube / Twitch |
主にPAD使用の選手で、現在アメリカ西最強の呼び声が高い選手
FNCSトリオでも優勝しており、東アメリカの大会に参加した際は対面最強の呼び声が高いClix選手やフォートナイトワールドカップ王者Bugha選手を撃破している。
Trio FNCS Winners 🏆 $(120,000) @favsfn @wavyjacob1 pic.twitter.com/xFsakIokP4
— XTRA Reet (@Reetlol) December 13, 2020
また、アジアのキャッシュカップ等にも参加し、遠いアメリカからの参戦にも関わらず優勝等の好成績を残している。
本人は素晴らしい選手として、EUで大活躍中のnoahreyli選手をあげている。
Reet選手のデバイス周り
コントローラー/PAD
SCUF PS4コントローラー
モニター
Dell 240Hz
マウス
Logicool GPRO
キーボード
Apex Pro TKL Omni-Point Switches
DUCKY One 2 Mini
ヘッドセット
hyperx alpha pro
ASTRO A10
Reet選手の感度・設定
感度設定
建築モードの垂直感度倍率 | 1.6x |
編集モードの垂直感度倍率 | 1.6x |
視点の水平スピード | 50% ※ユーザーさんの情報提供では43%に変更 |
視点の垂直スピード | 60% ※ユーザーさんの情報提供では43%に変更 |
回転の水平ブースト | 0% |
回転の垂直ブースト | 0% |
回転のランプタイムブースト | 0.00秒 |
建築時の即時ブースト | オン |
ADS視点の水平スピード | 17% |
ADS視点の垂直スピード | 17% |
ADS回転の水平ブースト | 0% |
ADS回転の垂直ブースト | 0% |
移動スティックのデッドゾーン | 6% |
視点スティックのデッドゾーン | 6% |
フットコントローラーのデッドゾーン | 1% |
視点入力の曲線 | 加速度的な視点移動 |
照準アシストの強度 | 100% |
感度設定[キーマウ時]
DPI | 800 |
感度X | 8.0% |
感度Y | 8.0% |
eDPI | 56 |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
また、「数千hz」のポーリングレードが出るマウス(「Razer」「Lamzu」等)をお使いの場合、マウスのバッテリー問題等で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
FORTNITEプロのeDPIの平均値が55付近なので、迷った時は「55÷自分のマウスのDPI×100」に%をつけた辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:55÷400×100=13.7(%)
例:自分のマウスが800DPIの場合:55÷800×100=6.8(%)
(小数点省略)
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 |
リフレッシュレート上限 | 144 FPS |
輝度 | 100% |
UIコントラスト | 1x |
色覚モード&強度 | 3型2色覚 |
色覚強度 | 5 |
描画距離 | 近 |
影 | オフ |
アンチエイリアス | オフ |
テクスチャ | 低 |
エフェクト | 低 |
ポストプロセス | 低 |
VSync | オフ |
モーションブラー | オフ |
マルチスレッドレンダリングを許可 | オン |
HUDスケール | % |
コントローラー設定
戦闘操作 | |
---|---|
LT | 照準 |
LB | 前の武器 |
RT | 攻撃 / 決定 |
RB | 次の武器 |
上 | インベントリ |
左 | マーカーを設置 |
右 | Map |
下 | プッシュトゥトーク |
Y | ツルハシに切り替え |
X | リロード / インタラクト |
B | モード切り替え |
A | ジャンプ |
L3 | ダッシュ / オートダッシュ |
R3 | しゃがむ / 修理 |
ビューボタン | 編集 |
メニューボタン | ゲームメニュー |
建築操作
LT | 階段 |
LB | 屋根 |
RT | 壁 |
RB | 床 |
上 | インベントリ |
左 | 素材 / トラップを変更 |
右 | Map |
下 | プッシュトゥトーク |
Y | ツルハシの切り替え |
X | トラップ / インタラクト |
B | モード切り替え |
A | ジャンプ |
L3 | ダッシュ / オートダッシュ |
R3 | 回転 / 修理 / トラップを変更 |
ビューボタン | 編集 |
メニューボタン | ゲームメニュー |
編集操作
LT | 割り当てなし |
LB | 割り当てなし |
RT | セレクト |
RB | 割り当てなし |
上 | インベントリ |
左 | 割り当てなし |
右 | 割り当てなし |
下 | プッシュトゥトーク |
Y | ツルハシの切り替え |
X | 割り当てなし |
B | 決定 |
A | ジャンプ |
L3 | ダッシュ / オートダッシュ |
R3 | リセット |
ビューボタン | 割り当てなし |
メニューボタン | ゲームメニュー |
その他設定
コントローラーのオートダッシュ |
今使ってるコントローラーはスカフリフレックスだと思いますよ
Reetは
振動設定オンにしてますか?
コメントありがとうございます:D
振動はオンみたいです。
スティックの高さってわかります?
スカフの右スティックが少し高かったと思います
視点の水平スピードは2つとも43です。
コメントありがとうございます!
3月末の設定が50-60のままで43%の設定が見つからなかったので、記事を一部追記させていただきました。
情報提供ありがとうございます:D
それはcsでやってる時に一時的に試しただけですよ
違うだろ
モニター現在240だと思います!あとヘッドホンはハイパーエックスのヘッドホンじゃないでしょうか?色覚設定なども新しくなってると思います!ちがかったらたらごめんなさい
コメント&情報提供ありがとうございます!
Reet選手の記事メンテナンス予定を早めました!確認いたします:D
reetは今はTSMに所属していますよ
コメント&情報提供ありがとうございます!
情報を修正させていただきました:D
xdoxですか?
pcですよww
エイムリングつけてますか?
たぶん着けてません
フリークはつけていますか
つけてません