最新情報&ニュース速報

【APEX】きなこ(kinako)選手の感度・設定

きなこ選手情報

YouTube player
HN KNR_kinapoppo
読み キナコ
国籍 日本
所属 Knot Not Rank
Crazy Raccoon
(Streamer)
年齢 24歳
生年月日 2000年3月16日
wiki Liquipedia
SNS Twitter / YouTube / Twitch
「きなこ」に関するニュース
「kinako」に関するニュース

きなこ選手は日本のAPEXプレイヤー・ストリーマー

初期のきなこさんはApexをカジュアル等でワイワイ楽しむ放送をしていたのだが、群を抜いた強さから話題になり色んなところに引っ張りだこに・・・

渋谷ハルさんとも親交が深く、Knot Not Rankという渋谷ハルさん主催のApexコミュニティにも参加している。
同コミュニティには人気ストリーマーのボブサップエイムさんやかわせさんも参加中。

優しい声に温厚な性格から何時間でも見ていられる配信は大人気になったが、APEXの腕前も健在。

爪痕・ダブハンを当たり前のプロゲーマー顔負けの配信は是非チェックしてみてください。

きなこ選手のデバイス[CS]

モニター

Acer KG241Q

たぶんこちらがゲーム用

GW2470HL

多分こちらが普段使い
※古い商品なので現行モデルを貼っておきます

コントローラー/PAD

PS4 DUALSHOCK 4 純正コントローラー

イヤホン

Razer Hammerhead

ヘッドセット

Razer Kraken

※色はどちらかわかりませんでした

きなこ選手のデバイス[PC]

マウス

Logicool GPRO

キーボード

Logicool G913 TKL

きなこ選手の感度・設定[CS]

感度設定

感度 5
AIM時感度 5

ビデオ設定

視野角 110

ボタン設定

ボタン配置 ボタンパンチャー

きなこ選手の感度・設定[PC]

感度設定

ゲーム内感度 1.5
エイム時感度
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
ライティングエフェクト オン

マウス設定

DPI 800
ポーリングレート
eDPI 1200

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0

例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5

キー配置・キーボード設定

移動
前進 W/マウスホイール上
後退 S
左へ移動 A
右に移動 D
スプリント 左Shift
ジャンプ スペース
しゃがみ(切り替え) 左CTRL/マウスサイドボタン
しゃがみ(ホールド)
武器・アビリティ
戦術アビリティ Q
アルティメットアビリティ Z
アクション/拾う E
アクションボタンの別設定 X
インベントリ 左TAB/I
マップ M/V
攻撃 左クリック
射撃モード切り替え B
照準器エイム(切り替え)
照準器エイム(ホールド) 右クリック
格闘 V
リロード マウスサイドボタン
武器切り替え マウススクロール
武器1を装備 1
武器2を装備 2
武器を収める
グレネード装備 G
装備中の回復アイテムを使用 4
注射器を使用
医療キットを使用
シールドセルを使用
シールドバッテリーを使用
フェニックスキットを使用
ジブラルタルシールド切り替え
武器を見る

ビデオ設定

画面モード フルスクリーン
縦横比 16:9
解像度 1920×1080
明るさ 50
視界(視野角) 104
スプリント時の視点のゆれ 普通
アドバンス
垂直同期 トリプルバッファ
NVIDIA Reflex 有効+ブースト
解像度適応の目標FPS 0
アンチエイリアス TSAA
テクスチャストリーミング割り当て 極(VRAM:8GB)
テクスチャフィルタリング 異方性16X
アンビエントオクルージョン品質
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール 最高
空間光 有効
ダイナミックスポットディテール 有効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク
ラグドール
各種FPS設定一覧
VALORANTAPEXFORTNITE
デバイスランキング
総合入門女性向け
VALORANT APEX FORTNITE
サイト情報の一部にプロモーションを含みます。
運営費捻出のため、ご理解頂けますようお願い申し上げます。
 
コミュニティ・情報共有
ユーザーのみなさんの協力によりデータは補完されています。
コメント欄は交流や情報共有のために利用し、選手への誹謗中傷等がないようにご注意ください。
guest

9 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
あ

トリガーデッドゾーンと視点操作デッドゾーンが知りたいです。

なな

年齢は2000年生まれですよ!先月21歳になられたと配信で公表されました。

A

トリガーのデッドゾーンと視点操作デッドゾーンが知りたい

名無しのゲーマー

21歳です

こばしり

視野角110やで、あとヘッドセットはクラーケンのイヤフォンと交換交換でつかってる。

error: 現在コンテンツ保護が適用されています