Amazonスマイルセール開催中

【APEX】UmichanLoveti(ウミチャンラブチ)選手の感度・設定・デバイス

マイリスト登録

UmichanLoveti選手情報

YouTube player
本名
Yuto Narita
成田 優人
HN
ウミチャンラブチ
UmichanLoveti
国籍 日本
所属 TIE
年齢 23歳
生年月日 2001年11月7日
wiki Liquipedia
SNS
選手詳細

UmichanLoveti選手とは?

UmichanLoveti選手は日本のAPEXプレイヤー・プロゲーマー

現在では日本の代表的な対面最強プレイヤーとして有名なUmichanLoveti選手だが、経歴を辿ると選手として苦しい時期も経験しており、努力のプレイヤーと言える選手。

UmichanLoveti選手が本格的にプロの活動を始めたのは2021年5月、「United Crew」にてsatuki選手とミラージュガチ勢のMiraTongueと共に活動を開始。

活動後、半年程で「ALGS」のプレシーズンがはじまり「Week 2」「Week3」と準優勝、「Week 4」では優勝を果たし、チームとしても素晴らしいスタートを切っている。
しかし、その後の「ALGS 2021 Split1」本戦ではプレイオフに進むものの18位と惜しい結果となり、続く「Split2」ではプレイオフへの出場権を逃し、厳しいシーズンとなる。

そして、「United Crew」加入から一年ほどで、当時破壊的なプレーで話題になっていたチーム「FC Destroy」に加入。
HammerDrill選手やyukaPEROdator選手と共に活動を開始する。

後に設定欄でも少し触れるが、UmichanLoveti選手の当時の感度は6.1で非常に稀なハイセンシであった。

しかし、この特殊な設定と「FC Destroy」という少し特殊なチームが性に合ったのか、結成後半年ほどで「ALGS」アジア大会第9位入賞を果たし、見事世界大会への切符を掴む。
(また、同大会では過去のチームメイトsatuki選手と未来のチームメイトYukaF選手、Meltstera選手も同時に世界大会への出場を決定している)

世界大会前の2021年1月には「えぺまつり」のソロアリーナ大会にてRas選手、Cheeky選手、1tappy選手という名だたるトッププレイヤーを抑えて優勝を飾っている。

また、この時のトーナメントでは1tappy選手が世界最高峰のプレイヤーとも評されるHardecki選手を破っており、Cheeky選手が韓国のスーパーオールラウンダーMainy選手を破っている事から、世界的に見ても価値の高いソロ大会優勝と言っていいだろう。

そして、2023年3月、ビッグニュースが発表される。
当時、世界的な活躍を見せたYukaF選手、Meltstera選手、MatsuTasu選手を擁した世界的名門チーム「FNATIC」への加入が決定。
(ロスターはMatsuTash選手と入れ替わり、MatsuTash選手が「GHS」へのローン(助っ人)契約となった)

そんなYukaF選手のシンデレラストーリーを再現するような活躍を見せるUmichanLoveti選手。
世界的なプレイヤーとなっても変わらない気さくで優しく、愉快な配信を是非とも見に行ってみてください。

【追記】
・2023年11月、「PULVEREX」移籍
・2024年5月、「RIDDLE」加入
・2025年3月、日本のプロチーム「TIE」移籍

UmichanLoveti選手のデバイス

コントローラー・PAD

PS4 Void


UmichanLoveti選手の感度・設定

感度設定

視点感度 4
視点感度(ADS) 3
反応曲線 リニア
視点操作のデッドゾーン なし
移動スティックのデッドゾーン
視点の反転 オフ
振動 オフ

スコープ設定

感度:4-1リニア時(6-1時:3.4)
1倍スコープ・アイアンサイト 3.2
2倍スコープ 3.4
3倍スコープ 3.0
4倍スコープ 3.0
6倍スコープ 4.0
8倍スコープ 4.0
10倍スコープ 4.0

レティクル設定

赤(R) 128
緑(G) 0
青(B) 0

ボタン配置

ジャンプ ×
しゃがみ
アクション/拾う/リロード
武器切り替え/収納(ホールド)
照準器エイム(ホールド) L1
攻撃 R1
戦術アビリティ L2
シグナル/ホイール(ホールド) R2
スプリント/ズーム切り替え L3
格闘 #3
ヘルスキット/シールドキット 十字キー上
キャラクターの固有アクション 十字キー左
射撃モード切り替え 十字キー下
グレネード装備 十字キー右
マップ(切り替え) タッチパッド
アルティメットアビリティ タッチパッド+R2

ビデオ設定

画面モード フルスクリーン
縦横比 16:9
解像度 1920×1080
明るさ 60
視界(視野角) 108
FOVアビリティスケーリング 無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期 無効
NVIDIA Reflex 有効+ブースト
解像度適応の目標FPS 0
アンチエイリアス なし
テクスチャストリーミング割り当て 低(VRAM:2-3GB)
テクスチャフィルタリング 以下調査中
アンビエントオクルージョン品質
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール
空間光
ダイナミックスポットディテール
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク
ラグドール

その他設定

オートスプリント オン
プラットフォーム origin
マイリスト登録
 
コミュニティ・情報共有
情報はユーザーのみなさんの協力により補完されています。
コメント欄は交流や情報共有のために利用し、選手への誹謗中傷等がないようにご注意ください。
guest

2 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
名無しのゲーマー

デッドゾーン小?
視野角108?
本当ですか?

コンテンツ保護が有効になっています