Amazonスマイルセール開催中

【APEX】lyr1c(リリック)選手の感度・設定・デバイス

マイリスト登録

lyr1c選手情報

YouTube player
本名
リリック・キノネス
Lyric Quinonez
HN
リリック
lyr1c
国籍 アメリカ
所属 XSET
年齢 26歳
生年月日 1998年5月11日
wiki Liquipedia
SNS
選手詳細

lyr1c選手とは?

lyr1c選手はアメリカのAPEXプレイヤー・プロゲーマー

世界最速と言われるほどのキャラコンで有名なプレイヤー。

神業級のキャラコンで有名なaceu選手とも親交が深く、お互いに認めあってるようだ。

彼の使うレイスは、早送りのような画面で一個ずつのキャラ操作がPVのような動きになっている。

その動きだけでも異常なのにAIMも抜群で、敵の視点から見ると目標を捉えきれずに一瞬で倒される。

彼の動画は日本の翻訳チャンネルでも取り上げ始められていて、日本でも大人気になること間違いなし。

優しい彼は色々な動きも解説してくれているので、いち早く彼の放送や動画をチェックして、ライバルより先にその動きを真似てみてほしい。

また、彼のデバイスはプレイヤーや配信者のお手本のような素晴らしいデバイスを使っているので、是非とも参考にしてほしい。

lyr1c選手のデバイス

マウス

Finalmouse UltralightX

配信情報 / 2025年(Phantom/SMALL)
配信情報 / 2024年(Phantom/SMALL)

G-Wolves HTX 4k

Finalmouse Starlight PRO TENZ

ZOWIE DIVINA PINK

ZOWIE EC / S2 / FK等がありますが、目視のため型番不明(ZOWIE DIVINA PINKまで確認済み)

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

配信情報 / 2023年

Finalmouse Starlight-12 Phantom Medium

現在Finalmouse Starlightは転売にて高額な金額になっている場合があるので、十分に気を付けてください。

マウスパッド

Wallhack SP-004

配信情報 / 2025年(WHITE)
配信情報 / 2024年

Wallhack SkyPad Frenzy Sora 4.0

配信情報 / 2024年
備考なし

キーボード

Wooting 60 HE

配信情報 / 2025年
配信情報 / 2024年

モニター

BenQ Zowie XL2566K

配信情報 / 2025年
配信情報 / 2024年

ヘッドセット・イヤホン

Razer Blackshark V2 Pro

配信情報 / 2025年
配信情報 / 2024年

マイク

Steelseries Alias

配信情報 / 2025年
備考なし
その他のデバイスを表示

オーディオインターフェース

GoXLR Mini

配信情報 / 2024年
備考なし

コントローラー【PAD時】

SONY DUALSHOCK4 PS4純正コントローラー

配信情報 / 2024年
備考なし
視点感度 3
エイム感度 3

ウェブカメラ

Elgato

型番不明

lyr1c選手の感度・設定

感度設定

ゲーム内感度 0.6
エイム時感度 0.9
マウス加速 オフ
マウス反転 オフ
ライティングエフェクト オフ

マウス設定

DPI 1600
eDPI 960
ポーリングレート 1000Hz

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0

例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5

キー配置・キーボード設定

前進 W
後退 S
左へ移動 A
右に移動 D
スプリント 左Shift
ジャンプ マウスホイール下
しゃがみ(切り替え) C
しゃがみ(ホールド) 左CTRL
グレネード装備 F
戦術アビリティ Q
アルティメットアビリティ Z
アクション/拾う E
アクションボタンの別設定
インベントリ 左Alt
マップ TAB
攻撃 左クリック
射撃モード切り替え B
照準器エイム(切り替え)
照準器エイム(ホールド) 右クリック
格闘 マウスサイドボタン
リロード R
武器切り替え なし
武器1を装備 1
武器2を装備 2
武器を収める 3
グレネード装備 F
サバイバルアイテムを使用 x
装備中の回復アイテムを使用 4
注射器を使用 5
ジブラルタルシールド切り替え H
武器を見る

ビデオ設定

色覚モード 三型色覚
画面モード フルスクリーン
縦横比 16:10
解像度 1680×1050
1728×1080(引き伸ばし)
明るさ 76
視界(視野角) 110
FOVアビリティ・スケーリング 無効
スプリント時の視点のゆれ
垂直同期 無効
NVidia Reflex 有効 + ブースト
解像度適応の目標FPS 0
アンチエイリアス なし
テクスチャストリーミング割り当て 極(VRAM:8GB)
テクスチャフィルタリング バイリニア
アンビエントオクルージョン品質 無効
サンシャドウ範囲
サンシャドウディテール
スポットシャドウディテール 無効
空間光 無効
ダイナミックスポットディテール 無効
モデルディテール
エフェクトディテール
衝撃マーク 無効
ラグドール

モニター設定

画像モード スタンダード
DyAc プレミアム
AMA プレミアム
Brightness(輝度) 100
Sharpness(シャープネス) 7
Gamma(ガンマ) 1
Black eQualizer 10
Color Vibrance(色の鮮明さ) 10
Low Blue Light(ブルーライト軽減) 0
color temp(色温度) ノーマル
conrast(コントラスト) 50
インスタントモード オン

その他の設定

色覚設定 三型色覚
デジタルバイブランス Nvidia:70 モニター:15/20
オートスプリント オフ
マイリスト登録
 
コミュニティ・情報共有
情報はユーザーのみなさんの協力により補完されています。
コメント欄は交流や情報共有のために利用し、選手への誹謗中傷等がないようにご注意ください。
guest

19 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
ぴえんぴえん草

マウスパッド雷電になってました

ぴえんぴえん草

テクスチャ割当 極 になったらしいです

ぴえんぴえん草

NEWマウスで自信でカスタムしたGPXスーパーライトで43gらしいです

名無しのゲーマー

感度は1600の0.65

匿名さん

nvidiaの設定は載せてもらえませんか?

匿名さん

gproxsl 400dpiの2.4 にもどってましたよ。

匿名さん

現在1600dpi 0.6 でした

匿名さん

情報収集はどのようにして行いましたか?

匿名さん

キーボードの置き方(向き)教えてください

匿名さん

最新のvideo設定を教えてください、

匿名さん

ありがとうございます!
毎度助かってます!

匿名さん

レティクルカラーが知りたいです、、、

コンテンツ保護が有効になっています