valyn選手紹介
本名 | Jacob Batio |
---|---|
HN | Valyn |
読み | バーリン / ヴァーリン / ヴァリン |
国籍 | アメリカ |
所属 | G2 Esports |
年齢 | 22歳 |
生年月日 | 2003年1月4日 |
wiki | Liquipedia |
SNS | |
「Valyn」に関するニュース |
Valyn選手はアメリカのVALORANTプレイヤー・プロゲーマー
元はアメリカの実力派チーム「Complexity Gaming」に所属しており、現在では超有名になった選手が所属するチームを数々コミュニティカップで撃破する等、アメリカの期待の若手の一人だった。
そして、「TheGuard」に移籍すると初戦のVCTでアメリカ優勝を果たす大偉業を成し遂げた。
当時のチームメイトにはアメリカでも大ブーム中のSayaplayer選手、trent選手がいるが、Valyn選手もまたIGLとして「The Guard」をアメリカ優勝に導いた陰の功労者。
編集時現在ではサポートキャラ全てでACS200越えと非常に高いレーティングも誇っている。
また、Valyn選手はアメフトの選手を目指していたようで、その経験からかゲーム内でも非常に判断のスピードが早く、心理戦や戦略面にも重きを置いているよう。
アメリカ屈指のAimerとしても知られるが、頭脳戦から技巧派プレイまでテクニックの宝庫と言えるValyn選手。
チームを引っ張る役目を目指すプレイヤーには絶対にチェックしてほしい選手の一人。
valyn選手のデバイス
マウス
Logicool G Pro X Superlight
VCT 2025 Americas Kickoffで使用(PINK)
マウスソール
Esports Tiger Ice
マウスパッド
Logicool G640s
VALORANT Champions 2024で使用
キーボード
Wooting 60HE
VALORANT Champions 2024で使用
Razer Huntsman Mini
Razer Huntsman TE
モニター
AGON 240hz
配信情報 / 2024年(型番不明)
BenQ Zowie XL2566K
配信情報 / 2024年
ヘッドセット
Logicool G Pro X
配信情報 / 2024年(型番不明)
valyn選手の感度・設定
感度設定
照準感度 | 0.15 |
スコープ感度 | 1 |
Windows感度 |
マウス設定
DPI | 1600 |
eDPI | 240 |
ポーリングレート |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
VALORANTプロのeDPIの平均値が240付近なので、迷った時は「240÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:240÷400=ゲーム内感度0.6
例:自分のマウスが800DPIの場合:240÷800=ゲーム内感度0.3
例:自分のマウスが1600DPIの場合:240÷1600=ゲーム内感度0.15
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
解像度 | 1920×1080 16:9 |
リフレッシュレート上限 | 360hz |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | 無し |
異方性フィルタリング | 1x |
明瞭度を上げる | オフ |
ブルーム | オン |
ディストーション | オフ |
一人称視点の陰影 | オフ |
キー設定
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペースキー |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | マウスサイドボタン5 |
アビリティー3を使用 / 装備 | E |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オン |
輪郭の不透明度 | 1 |
輪郭の厚さ | 1 |
センタードット | オン |
センタードットの不透明度 | 1 |
センタードットのサイズ | 2 |
インナーラインの表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 2 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 0 |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
アウターラインの表示 | オン |
アウターラインの不透明度 | 1 |
アウターーラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 2 |
アウターライン オフセット | 2 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
クロスヘア1
クロスヘアの色 | レッド |
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 0 |
輪郭の厚さ | 0 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインの表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 5 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 3 |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターーラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
クロスヘア2
クロスヘア3
クロスヘアの色 | ホワイト |
輪郭 | オフ |
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
1 | 5 | 2 | 0 |
輪郭 | オフ |
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
---|---|---|---|
1 | 3 | 1 | 3 |
ミニマップ設定
回転 | 固定 |
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オフ |
ミニマップサイズ | 1.2 |
ミニマップズーム | 1 |
ミニマップ視界表示 | オン |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |