Audibleプレミアム2か月無料

【FORTNITE】Maesar(まえさー)選手の感度・設定・デバイス

マイリスト登録

Maesar手情報

HN
マエサー
Maesar
国籍 日本
所属 無所属
(VALORANTへ移行)
年齢 20歳
生年月日 2005年9月27日
wiki Liquipedia
SNS

Maesar選手は日本のFORTNITEプレイヤー

CRが旋風を巻き起こす最中フォートナイト初期のソロ大会でよく名前を見かけるようになり、数々の実力派選手が姿を消す中、常に上位にいるMaesar選手。

もちろん、目に止まらないわけもなく数多くの選手からも名前が上がるようになる。

デュオやトリオではMacy選手・Shinck選手と活躍し、大会では常に高順位を取っている。

大会外の配信でもゲームを楽しんでいて楽しい配信に、優しい人柄から質疑応答も多く非常に参考になる選手。

CRが名実共にアジアのTOPを走る中、Maesar選手も22位(2020年11月現在)につけており、バックボーンから考えると異例のレベルで個人としてはアジア最強クラスと言えるだろう。

Qjac選手やゆせあ選手等がアマチュアからトップの成績を残してスカウトされたことを考えると大手チームに勧誘される可能性が非常に高く(もしくは断っているのか)、どちらにしてもフォートナイトで絶対に注目してほしい選手。

・2021年8月、「ALBA」加入
・2022年6月、FORTNITE「競技シーン」引退
・2023年6月、「Savior Esports」加入
・2023年6月、「VALORANT」移行

Maesar選手のデバイス

マウス

Logicool G PRO X SUPERLIGHT

配信情報 / 2025年
配信情報 / 2022年
配信情報 / 2021年

マウスパッド

Ocean Eye

配信情報 / 2025年
備考無し

キーボード

SteelSeries Apex Pro TKL

モニター

Acer SigmaLine KG251QIbmiipx

ヘッドセット

beyerdynamic DT990 PRO

アンプ

ASTRO Gaming MixAmp Pro TR

マイク

Blue Microphones Yeti

Maesar選手の感度・設定

感度設定

X軸感度 5.4%
Y軸感度 5.4%
ターゲット感度 35.5%
スコープ使用時感度 35.5%

マウス設定

DPI 800
eDPI 43.2
ポーリングレート 1000Hz

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

FORTNITEプロのeDPIの平均値が55付近なので、迷った時は「55÷自分のマウスのDPI×100」に%をつけた辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:55÷400×100=13.7(%)

例:自分のマウスが800DPIの場合:55÷800×100=6.8(%)

(小数点省略)

ビデオ設定

ウィンドウモード フルスクリーン
解像度 1920×1080
リフレッシュレート上限 360 FPS
輝度 100%
UIコントラスト 1x
色覚モード オフ
色覚強度 5
描画距離
オフ
アンチエイリアス オフ
テクスチャ
エフェクト
ポストプロセス
VSync オフ
モーションブラー オフ
マルチスレッドレンダリングを許可 オン
HUDスケール 88%

キー設定orボタン配置

移動
前に移動 W
左に移動 A
後ろに移動 S
右に移動 D
ジャンプ スペースキー
オートダッシュ I
しゃがむ F
インベントリ Tab
Map M
リロード R
使用 T / マウスホイール 上
収集ツール 1
武器スロット1 2 / 左Shift
武器スロット2 3
武器スロット3 4
武器スロット4 5
武器スロット5 6
マウスサイドボタン2
O / Q
階段 K / マウスサイドボタン
屋根 G
トラップ Y / V
建築編集 E / マウスホイール下
リリース編集 オン
建築編集のリセット 右マウスボタン / マウスホイール下
デフォルトでダッシュ オン

感度設定【VALORANT】

照準感度 0.046
スコープ感度倍率 0.803
ADS感度マルチプライヤー 0.923
ローインプットバッファ オン

マウス設定【VALORANT】

DPI 1600
eDPI 73.6
ポーリングレート

現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。

eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。

いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。

VALORANTプロのeDPIの平均値が240付近なので、迷った時は「240÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。

また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)

例:自分のマウスが400DPIの場合:240÷400=ゲーム内感度0.6

例:自分のマウスが800DPIの場合:240÷800=ゲーム内感度0.3

例:自分のマウスが1600DPIの場合:240÷1600=ゲーム内感度0.15

マイリスト登録
 
コミュニティ・情報共有
情報はユーザーのみなさんの協力により補完されています。
コメント欄は交流や情報共有のために利用し、選手への誹謗中傷等がないようにご注意ください。
guest

0 コメント
Inline Feedbacks
全てのコメントを見る
error: 現在コンテンツ保護が適用されています