目次
wokka選手情報
ハンドルネーム | CR_wokka_LOG |
---|---|
読み | ウォッカ |
本名 | 市瀬 優大 |
国籍 | 日本 |
年齢 | 26歳 |
生年月日 | 1997年10月4日 |
所属 | Crazy Raccoon |
SNS | Twitter / YouTube / Twitch / mildom |
Wiki | Wikipedia / Liquipedia |
同チームの競技シーンにはRas選手、Mondo選手、cpt選手、Selly選手がいる。
R6Sで世界大会でMVPを取る等、日本のFPS史を動かした名選手。
最高の頭脳派プレイもさる事ながら、やはり魅力的なのは配信で見せるその優しい人柄!
周りの選手達からもウォッカさんなら・・という声が自然と湧いてくる素晴らしいプレイヤー。
R6Sが静かになってから、少しさびしい人もいたと思うがもちろんゲーム界が放っておくわけもなく・・・
2020年、10月にCR加入!
【新メンバー】
この度、WokkaがStreamer部門に加入したことを発表致します。皆様の応援、何卒よろしくお願い申し上げます!
引き続き、Crazy Raccoonを宜しくお願い致します!@sprWokka pic.twitter.com/4vbeiTyd8E
— Crazy Raccoon (@crazyraccoon406) November 1, 2020
シージ勢は複雑なところもあるだろうが、
配信頻度が増えることはめちゃくちゃ嬉しいだろう。
日本を世界に羽ばたかせた能力はAPEXでも遺憾なく発揮されて、即プレデター帯に到達。
そしてCRカップでは圧巻の活躍!
この日本最強クラスのFPSの才能は絶対に放送で見てほしい。
【追記】
・YouTubeバグ修正
wokka選手のデバイス周り
モニター
BenQ ZOWIE XL2546
マウス
Logicool GPRO ワイヤレス
ZOWIE EC2-B
マウスパッド
SteelSeries QCK
キーボード/PAD
Corsair K65 RAPIDFIRE
マイク/ヘッドセット
Blue Microphones Yeti BM400BK
イヤホン
audio-technica ATH-E70
wokka選手の感度・設定
感度設定
マウス感度 | 2.8 (2.7-3.0を行き来) |
---|---|
エイム時感度 | – |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オン |
マウス設定
DPI | 400 |
---|---|
ポーリングレート | 1000hz |
eDPI | 1080-1200 |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0
例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5
スコープ倍率エイム感度設定
1倍スコープ/アイアンサイト | 1.0 |
---|---|
2倍スコープ | 1.1 |
3倍スコープ | 1.2 |
4倍スコープ | 1.2 |
6倍スコープ | 1.2 |
8倍スコープ | 1.2 |
10倍スコープ | 1.2 |
キー配置・キーボード設定
移動 | |
---|---|
前進 | W/マウスホイール下 |
後退 | S |
左へ移動 | A |
右に移動 | D |
スプリント | 左CTRL |
ジャンプ | スペース/マウスホイール上 |
しゃがみ(切り替え) | K |
しゃがみ(ホールド) | 左SHIFT |
武器・アビリティ | |
---|---|
戦術アビリティ | Q |
アルティメットアビリティ | Z |
アクション/拾う | F |
アクションボタンの別設定 | |
インベントリ | 左TAB/I |
マップ | M |
攻撃 | 左クリック |
射撃モード切り替え | B |
照準器エイム(切り替え) | |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック |
格闘 | V |
リロード | R |
武器切り替え | マウスホイール下 |
武器1を装備 | 3 |
武器2を装備 | C |
武器を収める | 3 |
グレネード装備 | マウスサイドボタン5 |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
サバイバルアイテムを使用 | G |
注射器を使用 | |
医療キットを使用 | 6 |
シールドセルを使用 | 7 |
シールドバッテリーを使用 | 8 |
フェニックスキットを使用 | 9 |
ジブラルタルシールド切り替え | H |
武器を見る | N |
ビデオ設定
画面モード | フルスクリーン |
---|---|
縦横比 | 16:09 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 70 |
視界(視野角) | 110 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
アドバンス | |
---|---|
垂直同期 | 無効 |
解像度適応の目標FPS | 0 |
アンチエイリアス | なし |
テクスチャストリーミング割り当て | 低(VRAM:2-3GB) |
テクスチャフィルタリング | バイリニア |
アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
サンシャドウ範囲 | 低 |
サンシャドウディテール | 低 |
スポットシャドウディテール | 無効 |
空間光 | 無効 |
ダイナミックスポットディテール | 無効 |
モデルディテール | 低 |
エフェクトディテール | 低 |
衝撃マーク | 無効 |
ラグドール | 低 |
今キー配置違いますよね?
コメントありがとうございます!
当記事は1年以上前のものになっていたので、一部を修正させていただきました。
ただ、不明確な点が多いので、参考程度にしていただければ幸いです:D