HisWattson選手情報
| 本名 | Jacob McMillin |
|---|---|
| HN | HisWattson |
| 読み | ヒズワットソン |
| 国籍 | |
| 所属 | 無所属 |
| 年齢 | 23歳 |
| 生年月日 | 2001年12月29日 |
| Wiki | Liquipedia |
| SNS | |
| 「HisWattson」に関するニュース | |
HisWattson選手はブラジルのAPEXプレイヤー・プロゲーマー
【追記】
・2022年7月、「ALGS 2022 Championship」にて最多平均キル数&MVPを獲得
・2023年5月、「ALGS 2023 Split2」にて競技シーン引退を発表
・2023年12月、2024年度の競技シーン復帰を表明
・2024年4月、再度、競技シーン引退を発表(「休養等ではなく永久にロスターを外れる」と説明)
HisWattson選手のデバイス
マウス
Razer Viper Ultimate
配信情報 / 2024年
ALGS 2023 Split2 Playoffsで使用(特殊カラーorグリップテープ)
配信情報 / 2023年
2023年からデバイスの変更がない為、変更が濃厚
Razer Viper Ultimate Quartz Pink
マウスパッド
X-Raypad Aqua Control 2 AC2 Sakura
配信情報 / 2024年
ALGS 2023 Split2 Playoffsで使用
配信情報 / 2023年
X-Raypad Aqua Control 2 White
キーボード
G.Skill KM360 Black
配信情報 / 2024年
配信情報 / 2023年
掲載は別色
Razer BlackWidow V3 Pro
軸不明
モニター
4k HD MXRT-8700 12MP
配信情報 / 2024年
配信情報 / 2023年
2023年からデバイスの変更がない為、変更が濃厚
ほとんど情報がなく海外にも一点のみ30万円程で売られている医療用の特殊モニター(?)
管理人も初耳でジョークの可能性もあるので、詳しいユーザーさんを募集しています。
管理人も初耳でジョークの可能性もあるので、詳しいユーザーさんを募集しています。

BenQ Zowie 25系
2022-2023年度のセットアップ写真
サブモニター
AOC 24系
コントローラー【PAD時】
BBC
ヘッドホン
shp 9500
マイク
Shure MV7
Blue Snowball
配信情報
HisWattson選手の感度・設定
感度設定
| ゲーム内感度 | 1.54 (1.5の場合も多用) |
|---|---|
| エイム時感度 | 1.0 |
| マウス加速 | オフ |
| マウス反転 | オフ |
| ライティングエフェクト | オン |
感度設定[PAD時]
| 視点感度 | 4 |
|---|---|
| 視点感度(ADS) | 3 |
| 反応曲線 | リニア |
| 視点操作のデッドゾーン | 小 |
| 移動スティックのデッドゾーン | 小 |
| 視点の反転 | オフ |
| 振動 | オフ |
マウス設定
| DPI | 800 |
|---|---|
| ポーリングレート | |
| eDPI | 1232 (1200) |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
APEXプロのeDPIの平均値が1200付近なので、迷った時は「1200÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:1200÷400=3.0
例:自分のマウスが800DPIの場合:1200÷800=1.5
スコープ設定
| 1倍スコープ・アイアンサイト | 0.9 |
|---|---|
| 2倍スコープ | 1.1 |
| 3倍スコープ | 1.2 |
| 4倍スコープ | 1.3 |
| 6倍スコープ | 1.0 |
| 8倍スコープ | 1.0 |
| 10倍スコープ | 1.0 |
レティクル設定
| 赤(R) | 183 |
|---|---|
| 緑(G) | 41 |
| 青(B) | 255 |
レティクル1
| 赤(R) | 16 |
|---|---|
| 緑(G) | 255 |
| 青(B) | 43 |
レティクル2
| 赤(R) | 67 |
|---|---|
| 緑(G) | 255 |
| 青(B) | 191 |
キー配置・キーボード設定
| 前進 | W / マウスホイール上 |
|---|---|
| 後退 | S |
| 左へ移動 | A |
| 右に移動 | D |
| スプリント | 左Shift |
| ジャンプ | スペース / マウスホイール下 |
| しゃがみ(切り替え) | P |
| しゃがみ(ホールド) | 左CTRL / C |
| 戦術アビリティ | マウスサイドボタン5 |
|---|---|
| アルティメットアビリティ | Z |
| アクション/拾う | E |
| アクションボタンの別設定 | X |
| インベントリ | 左TAB |
| マップ | M |
| 攻撃 | 左クリック |
| 射撃モード切り替え | B |
| 照準器エイム(切り替え) | 右クリック |
| 照準器エイム(ホールド) | – |
| 格闘 | V |
| リロード | R |
| 武器切り替え | – |
| 武器1を装備 | 1 |
| 武器2を装備 | 2 |
| 武器を収める | 3 |
| グレネード装備 | G |
| サバイバルアイテムを装備 | 左ALT |
| 装備中の回復アイテムを使用 | 4 |
| 注射器を使用 | 5 |
| 医療キットを使用 | 6 |
| シールドセルを使用 | 7 |
| シールドバッテリーを使用 | 8 |
| フェニックスキットを使用 | 9 |
| キャラクターのユーティリティーアクション | Q |
| 武器を見る | マウスサイドボタン |
| シグナル | マウスホイールボタン |
ビデオ設定
| 画面モード | フルスクリーン |
|---|---|
| 縦横比 | 16:9 |
| 解像度 | 1920×1080 |
| 明るさ | 50 |
| 視界(視野角) | 104 |
| FOVアビリティスケーリング | 無効 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
|---|---|
| NVIDIA Reflex | 有効+ブースト |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | 低(VRAM:2-3GB) |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 低 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 低 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |
その他設定
| オートスプリント | オフ |
|---|---|
| 色覚設定 | オフ |















