Only1選手情報
本名 |
Park Dan-il
|
---|---|
HN |
オンリーワン
Only1
|
国籍 | ![]() |
所属 | ![]() |
年齢 | 20歳 |
生年月日 | 2005年6月13日 |
wiki | Liquipedia |
SNS |
選手詳細
「Only1」に関する検索 | |||
---|---|---|---|
ニュース | ツイート | 動画 | クリップ |
Only1選手とは?
Only1選手は韓国のプロゲーマー・VALORANTプレイヤー
2022年8月、「2022 ESPORTS SEOUL CUP VALORANT」にて競技シーン活動を開始。
同大会は韓国のコミュニティ規模の大会となり、非公式大会となっていたものの、参加チームにはmargaret選手、freeing選手、 yoman選手など、後にインターナショナルチームまで駆け上がるスター選手揃いの大会となった。
また、Only1選手はオープン予選を勝ち上がった「QQ」より出場したが、一回戦にて日本の「Crest Gaming Zst」より参加していたKobra選手率いる「SK Gaming」に敗戦、大会を第5位タイとしている。
2023年3月、日本チーム「CNJ esports」加入。
「VCL 2023 Split 1」にて「Split 2」の出場権を獲得した「CNJ esports」に加入。
2023年5月、韓国大会「VCL 2023 Split 2」出場。
同大会には「Split 1」にて出場権を獲得した「CNJ esports」より参戦、チームは戦国韓国の厳しいリーグを1勝6敗とし、参加8チーム中第8位入賞の厳しい結果となった。
また、Only1選手自身は初の公式戦となったが、大会では273ラウンドをプレイ、「ACS:205.3」「KD:0.83」「KAST:61%」と個人成績も韓国トッププロの厳しい洗礼を浴びる結果となったものの、初の韓国リーグにてチームを支えきる素晴らしい粘り強さを見せた。
2024年1月、日本チーム「SCARZ」加入。
前年、「SCARZ」は日本チームながらロスターに海外選手三名を起用、英語が堪能な日本人選手二名を加え、多国籍チームへと切り替わり、日本大会「VCJ 2023 Spit2」を優勝。
更にインターナショナル昇格大会「VCT Ascension Pacific 2023」を決勝まで勝ち進んだが、あと一歩のところで悔しい敗戦。
そして、Only1選手はその2023年日本代表チーム「SCARZ」の2024年シーズンの新ロスターとなった。
同月24日、移籍直後に日本大会「VCJ 2024 Split 1」オープン予選に出場。
同予選は予選突破が一枠のみの非常に厳しい予選となったものの、決勝戦で「父ノ背中」にBO3を2-0で勝利、見事に予選グループBを第一位にて突破。
2024年3月、日本大会「VCJ 2024 Split 1」出場。
オープン予選を順調に勝ち上がった「SCARZ」だったが、本戦のグループステージは2勝5敗とし、同じく2勝5敗としていた「MURASH GAMING」との直接対決差となりグループステージでの敗退となった。
また、取得マップ数は「1マップ差」とし、更にラウンド数はわずか「1ラウンド」のみの差となり、非常に接戦での悔しい敗退だったのが見て取れるだろう。
そんな2023年の日本代表チームを新たに引っ張るOnly1選手。
日韓の架け橋となってくれること間違いなしなので、是非ともSNSのフォロー&チャンネル登録もしてみてください。
【追記】
・2023年3月、「CNJ esports」加入
・2024年1月、「SCARZ」加入
・2024年4月、「T1 Academy」加入
・2024年10月、「Dplus」加入
・2025年3月、「Delight」加入
・2025年4月、「VALORANT Premier V25A2」日本予選第1位タイ獲得
Only1選手のデバイス
マウス
Logicool G PRO X SUPERLIGHT 2
配信情報 / 2025年
マウスパッド
WALLHACK SY-001
配信情報 / 2025年
X-raypad Aqua Control Plus AC+
配信情報 / 2025年
キーボード
Wooting 60HE(+)
配信情報 / 2025年
Only1選手の感度・設定
感度設定
照準感度 | 0.35 |
---|---|
スコープ感度倍率 | 1 |
ADS感度マルチプライヤー | 1 |
ローインプットバッファ | オン |
マウス設定
DPI | 800 |
---|---|
eDPI | 280 |
ポーリングレート | – |
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
特殊な要因で「Raw Input Buffer」を「無効」「オフ」にする選手もいますが、現在は「有効」「オン」のままでプレイするのが無難かと思われます。この項目に関しては別途記事を作成予定です。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
VALORANTプロのeDPIの平均値が240付近なので、迷った時は「240÷自分のマウスのDPI」の辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:240÷400=ゲーム内感度0.6
例:自分のマウスが800DPIの場合:240÷800=ゲーム内感度0.3
例:自分のマウスが1600DPIの場合:240÷1600=ゲーム内感度0.15
アクセシビリティ設定
敵のハイライトカラー | イエロー(2型2色覚) |
---|
ビデオ設定
ウィンドウモード | フルスクリーン |
---|---|
解像度 | 1920×1080 16:9 (360Hz) |
FPS制限(常時) | オフ |
最高FPS(常時) | 360.0 |
NVIDIA Reflex Low Latency | オン + ブースト |
マルチスレッドレンダリング | オン |
マテリアル | 低 |
テクスチャー | 低 |
ディテール | 低 |
UI | 低 |
ビネット | オフ |
VSync | オフ |
アンチエイリアス | MSAA 4x |
異方性フィルタリング | 4x |
明瞭度を上げる | オフ |
シャープネスの動的補正 | オン |
ブルーム | オフ |
ディストーション | オフ |
キャストシャドウ | オフ |
キー設定
ズームレベル切替 | マウスホイール上 / マウスホイール下 |
---|---|
照準(ADS) | 切替 |
スナイパースコープ照準 | 長押し |
歩く | 左Shift |
ジャンプ | スペースキー |
しゃがむ | 左Ctrl |
プライマリ武器を装備 | 1 |
セカンダリ武器を装備 | 2 |
近接武器を装備 | 3 |
スパイクを装備 | 4 |
オブジェクトを使用 | F |
スパイクを使用 | 4 |
アビリティー1を使用 / 装備 | C |
アビリティー2を使用 / 装備 | Q |
アビリティー3を使用 / 装備 | E |
アルティメットアビリティーを使用 / 装備 | X |
クロスヘア設定
クロスヘアの色 | ホワイト |
---|---|
輪郭 | オフ |
輪郭の不透明度 | 0 |
輪郭の厚さ | 0 |
センタードット | オフ |
センタードットの不透明度 | 0 |
センタードットのサイズ | 0 |
インナーラインを表示 | オン |
インナーラインの不透明度 | 1 |
インナーラインの長さ | 4 |
インナーラインの厚さ | 2 |
インナーライン オフセット | 0 |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
アウターラインを表示 | オフ |
アウターラインの不透明度 | 0 |
アウターラインの長さ | 0 |
アウターラインの厚さ | 0 |
アウターーライン オフセット | 0 |
射撃誤差のクロスヘアフェード | オフ |
移動エラー | オフ |
射撃エラー | オフ |
ミニマップ設定
回転 | 固定 |
---|---|
固定される方向 | 自陣に合わせる |
プレイヤーを中央に固定 | オフ |
ミニマップサイズ | 1.2 |
ミニマップズーム | 1 |
ミニマップ視界表示 | オフ |
マップの区画名の表示 | 常に表示 |
その他の情報・設定
マウスの持ち方 | つかみ持ち |
---|
モニター設定【XL2540Series時】
画像モード | FPS1 |
---|---|
輝度(Brightness) | 80 |
Black eQualizer | 3 |
DyAC | オフ |
AMA | 高 |
色の鮮明さ(Color Vibrance) | 8 |
ブルーライト軽減(Low Blue Light) | 0 |
ガンマ(Gamma) | 3 |
色温度(Color Temperature) | 薄青 |
Color Weakness | オフ |
コントラスト(Contrast) | 50 |
シャープネス(Sharpness) | 7 |
配信情報 / 2025年
照準感度 | 0.35 |
---|---|
DPI | 800 |
eDPI | 280 |
配信情報 / 2025年
照準感度 | 0.175 |
---|---|
DPI | 1600 |
eDPI | 280 |
クロスヘア1
クロスヘアの色 | ホワイト |
---|---|
輪郭 | オフ |
センタードット | オフ |
インナーラインの数値 | |||
---|---|---|---|
1 | 3 | 1 | 1 |