zap選手情報
| 本名 |
ネルソン・バングス
Nelson Bangs
|
|---|---|
| HN |
ザップ
zap
|
| 国籍 | |
| 所属 | |
| 年齢 | 21歳 |
| 生年月日 | 2004年1月3日 |
| wiki | Liquipedia |
| SNS |
選手詳細
| 「zap」に関する検索 | |||
|---|---|---|---|
| ニュース | ツイート | 動画 | クリップ |
zap選手とは?
zap選手はアメリカのプロゲーマー・APEXプレイヤー
2023年3月、チーム「Apex Superheroes」より「ALGS 2023 Split2 Challenger Circuit」に参戦。
初の公式大会記録となっている同大会は「#1」「#2」「#4」に参加し、「#2」では最高15位まで順位を伸ばしているものの、各週1枠のみ与えられた「Championship LCQ」参加権の獲得は逃している。
2023年10月、チーム「Meat Lovers」加入。
同チームでは正式加入前の2戦のみが記録され、加入前の8月に開催された「Code Red: Freedom Season 2」では第3位入賞にて予選突破を果たしているものの、本戦には別メンバーにて参加が記録されている。
2023年11月、「Elev8 Gaming」加入。
同月に開催された「ALGS 2023」プレシーズン予選に参戦すると、80チームが参加した同大会で優勝を飾り、わずか一枠のみのプロリーグ参加権を獲得。
2024年3月、「ALGS 2024 Split1」プロリーグへと参加すると、2ヶ月程のプロリーグで有名選手に混じり大会個人第9位となる66キルの大活躍を見せた。
また、この大活躍と共にチームは第6位を獲得、世界大会「ALGS 2024 Split1 Playoffs」への出場を確定させた。
2024年5月、世界大会「ALGS 2024 Split 1 Playoffs」では一時ルーザーズ2に転落したが、ルーザーズ2をトップで勝ち上がりファイナルズまで進出。
ファイナルズでは全体的には厳しい結果となったものの、第6ゲームには劇的な18キルチャンピオンの活躍を見せ、初参加の世界大会を第16位入賞とした。
その後、世界大会を終えた同月29日、世界トップチーム「TSM」に加入。
同月13日には同チームのIGLであり、世界最高峰のプレイヤーとも評されるImperialHal選手が同チームを去り、世界最高峰のプレイヤーの後任となる大抜擢となった。
2024年7月、「ALGS 2024 Split2」プロリーグでは前述のImperialHal選手が移籍した「Team Falcons」に次いで、世界大会出場を確定させるアメリカ大会準優勝を飾った。
また、世界大会「ALGS 2024 Split2 Playoffs」では「Team Falcons」は第20位入賞としたが、「TSM」は第4位入賞を果たし、アメリカ大会のリベンジと共にzap選手はまたも世界大会での好成績を収めた。
そんなアメリカの最前線でトップのPADプレイヤーとして活躍中のzap選手。
2025年の動向を見逃さない為にも是非ともSNSのフォロー&大会でのチェックもしてみてください。
【追記】
・2025年3月、アメリカチーム「ENVY」加入
・2025年5月、「All Gamers Global」加入
・2025年5月、「All Gamers Global」加入
・2025年8月、「Shopify Rebellion」加入
・2025年10月、プロリーグ「ALGS 2025 Split2」アメリカ地域大会優勝
zap選手のデバイス
コントローラー・PAD
Battle Beaver Customs PS4
配信情報 / 2025年
フリーク
KontrolFreek Galaxy
配信情報 / 2025年(MID)
モニター
SONY INZONE M10S
配信情報 / 2025年
イヤホン
SIMGOT EM6L
配信情報 / 2025年
zap選手の感度・設定
感度設定
| 視点感度 | 4 |
|---|---|
| 視点感度(ADS) | 3 |
| 反応曲線 | リニア |
| 視点操作のデッドゾーン | なし |
| 移動スティックのデッドゾーン | 小 |
| 視点の反転 | オフ |
| 振動 | オフ |
| デッドゾーン | 4 |
|---|---|
| 入力範囲の限界 | 1 |
| 反応曲線 | 0 |
| 左右視点移動速度 | 401 |
|---|---|
| 上下視点移動速度 | 401 |
| 左右視点移動加速 | 0 |
| 上下視点移動加速 | 0 |
| 視点移動付与時間 | 0 |
| 視点移動付与ディレイ | 0 |
| 左右視点移動速度(エイム時) | 131 |
| 上下視点移動速度(エイム時) | 131 |
| 左右視点移動加速(エイム時) | 0 |
| 上下視点移動加速(エイム時) | 0 |
| 視点移動付与時間(エイム時) | 0 |
| 視点移動付与ディレイ(エイム時) | 0 |
スコープ設定
| 1倍スコープ・アイアンサイト | 3 |
|---|---|
| 2倍スコープ | デフォルト |
| 3倍スコープ | デフォルト |
| 4倍スコープ | 4 |
| 6倍スコープ | 4 |
| 8倍スコープ | 4 |
| 10倍スコープ | 4 |
レティクル設定
| 赤(R) | 35 |
|---|---|
| 緑(G) | 255 |
| 青(B) | 23 |
ボタン配置設定
| ボタン配置 | ボタンパンチャー |
|---|
背面ボタン設定
| ボタン1 | しゃがみ |
|---|
ビデオ設定
| 画面モード | フルスクリーン |
|---|---|
| 縦横比 | 16:10 |
| 解像度 | 1920×1200 (以前は1680×1050) |
| 明るさ | 70% (以前は60%) |
| 視界(視野角) | 110 (以前は108) |
| FOVアビリティスケーリング | 無効 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
|---|---|
| NVIDIA Reflex | 有効+ブースト |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | なし |
| テクスチャフィルタリング | 異方性8X |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 低 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 低 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |
その他の情報・設定
| オートスプリント | オン |
|---|---|
| 色覚設定 | オフ |
| 持ち方 | 両手モンハン持ち |







