Stretch選手情報
| 本名 | Josef Liepshutz | 
|---|---|
| HN | ストレッチ Stretch | 
| 国籍 |  アメリカ | 
| 所属 | 無所属 | 
| 年齢 | 24歳 | 
| 生年月日 | 2001年10月29日 | 
| wiki | Liquipedia | 
| SNS | 
Stretch選手はアメリカのプロゲーマー・FORTNITEプレイヤー
Clix選手やBugha選手等の強豪選手が集うアメリカ東サーバーでパワーランキングトップ争いをしているトップランカー。
2020年のFNCSデュオではBugha選手とチームを組み5位に入賞。
トリオ大会ではNRGのZayt選手、saf選手と組み、こちらも上位争いをしている。
ソロ大会では抜群の成績を残しており、Dreamhackという大規模大会を優勝。
デュオ・トリオも安定的なスコアを残して、現在(2021年3月時点)のパワーランキングではClix選手より上の順位につけている。
・2019年10月、「Team Liquid」加入
Stretch選手のデバイス
マウス
Finalmouse UltralightX Phantom
マウスパッド
BenQ ZOWIE G-SR-SE DEEP BLUE
キーボード
SteelSeries Apex Pro TKL
| アクチュエーションポイント(AP) | 0.4mm | 
|---|
モニター
Alienware AW2521H
ヘッドセット
SteelSeries Arctis Pro Wireless
Stretch選手の感度・設定
感度設定
| X軸感度 | 12.6% | 
| Y軸感度 | 12.3% | 
| ターゲット感度 | 45.0% | 
| スコープ使用時感度 | 45.0% | 
マウス設定
| DPI | 400 | 
| eDPI | 50.4 | 
| ポーリングレート | 500 | 
現在、複数の記事にてポーリングレートが「1000hz」「500hz」等、以前のマウスの設定を引き継いでる数値の場合があります。
eDPIはDPIにそのゲーム内感度を掛けた数値で、その設定が高ければ「ハイセンシ」低ければ「ローセンシ」となります。
いくら感度が高くてもマウス自体のDPIが低ければハイセンシにはなりません。逆についても同様です。
FORTNITEプロのeDPIの平均値が55付近なので、迷った時は「55÷自分のマウスのDPI×100」に%をつけた辺りからゲーム内感度を探っていくといいかもしれません。
また、eDPIという設定箇所がある訳ではありません(自分の感度を変えると計算上のeDPIが変動します)
例:自分のマウスが400DPIの場合:55÷400×100=13.7(%)
例:自分のマウスが800DPIの場合:55÷800×100=6.8(%)
(小数点省略)
ビデオ設定
| ウィンドウモード | フルスクリーン | 
| 解像度 | 1920×1080 | 
| リフレッシュレート上限 | 240 | 
| 輝度 | 100% | 
| UIコントラスト | 1x | 
| 色覚モード | 1型2色覚 | 
| 色覚強度 | 10 | 
| 描画距離 | 近 | 
| 影 | オフ | 
| アンチエイリアス | オフ | 
| テクスチャ | 低 | 
| エフェクト | 低 | 
| ポストプロセス | 低 | 
| VSync | オフ | 
| モーションブラー | オフ | 
| マルチスレッドレンダリングを許可 | オン | 
| HUDスケール | 67% | 
キー設定orボタン配置
| 移動 | |
|---|---|
| 初期設定から変更なし | |
| リリース編集 | オン | 
 
					








 VALORANT
VALORANT APEX
APEX FORTNITE
FORTNITE
