ゆらりまん選手情報
| HN |
ユラリマン
Yulariman
|
|---|---|
| 国籍 | |
| 所属 | |
| 年齢 | 18歳 |
| 生年月日 | 2007年3月29日 |
| wiki | Liquipedia |
| SNS |
選手詳細
| 「ゆらりまん」に関する検索 | |||
|---|---|---|---|
| ニュース | ツイート | 動画 | クリップ |
ゆらりまん選手とは?
ゆらりまん選手は日本のプロゲーマー・APEXプレイヤー
2024年4月、後の所属チーム「GHS BoooM」の元組織「GHS Professional」より「ALGS 2024 Split2 Pro League」APAC予選に参加。
同大会では惜しくも最終順位を第9位とし、第8位までに与えられたプロリーグ出場権を逃している。
2024年5月、日本のプロチーム「GHS BoooM」に加入。
「GHS Professional」との2チーム体制となり、加入時のチームメンバーにはKinokoGenji選手、AlpaN選手が名を連ねている。
その後、2024年中のALGSプロリーグ参戦は叶わなかったものの、2024年11月にはプレデターランク帯で日本人第一位を獲得。
2025年2月、「GHS BoooM」のメンバー変更に伴いNaoki選手、Xtsuvi選手が合流。
2025年3月、シーズン24-2では日本最速プレデター&世界一位を獲得。
また、同月まで開催された「ALGS 2025 Preseason Qualifier」でPSQポイントにより「ALGS 2025 Split 1 Pro League」への参戦と共に、世界大会「ALGS 2025 Open」への参加を決定した。
2025年5月、世界大会「ALGS 2025 Open」では圧巻の活躍を見せ、大会中に4000ダメージ(ダブハン)を記録。
また、APAC-N(アジア北地域)より40チームが参加した同大会だったが、大会ファイナルへの進出は20チームのみとなり、日本チーム「BABO」と共にAPAC-N希望の2チームとなった。
結果的には同大会を第11位入賞としたが、初の世界大会にて合計75キルを獲得。
日本中に圧巻のプレイを見せつけ、個人成績では大会第6位のキル数を飾った。
そんな日本中を釘付けにした衝撃のPADプレイヤーゆらりまん選手。
今後のプロリーグでの活躍を見逃さない為にも是非ともSNSのフォロー&大会でのチェックもしてみてください。
【追記】
・2024年5月、「GHS BoooM」加入
・2025年6月、「UNLIMIT」移籍
・2025年10月、プロリーグ「ALGS 2025 Split2」アジア北地域大会優勝
ゆらりまん選手のデバイス
コントローラー・PAD
SONY Dualsense PS5
配信情報 / 2025年
ゆらりまん選手の感度・設定
感度設定
| 視点感度 | 3 |
|---|---|
| 視点感度(ADS) | 1 |
| 反応曲線 | リニア |
| 視点操作のデッドゾーン | 小 |
| 移動スティックのデッドゾーン | 小 |
| 視点の反転 | オフ |
| 振動 | オフ |
スコープ設定
| 1倍スコープ・アイアンサイト | 2.2 |
|---|---|
| 2倍スコープ | 2.2 |
| 3倍スコープ | 3.8 |
| 4倍スコープ | 4.0 |
| 6倍スコープ | 3.8 |
| 8倍スコープ | 3.8 |
| 10倍スコープ | 3.8 |
| シアのパッシブ | 3.8 |
レティクル設定
| 赤(R) | 50 |
|---|---|
| 緑(G) | 255 |
| 青(B) | 27 |
ボタン配置設定
| ジャンプ | L3 |
|---|---|
| しゃがみ | R3 |
| アクション/拾う/リロード | □ |
| 武器切り替え/収納(ホールド) | △ |
| 照準器エイム(ホールド) | L2 |
| 攻撃 | R2 |
| 戦術アビリティ | L1 |
| シグナル/ホイール(ホールド) | R1 |
| スプリント | × |
| 格闘 | 〇 |
| ヘルスキット/シールドキット | 十字キー上 |
| キャラクターの固有アクション | 十字キー下 |
| 射撃モード切り替え | 十字キー左 |
| グレネード装備 | 十字キー右 |
| マップ(切り替え) | タッチパッド |
| アルティメットアビリティ | L1+R1 |
ビデオ設定
| 画面モード | フルスクリーン |
|---|---|
| 縦横比 | 16:10 |
| 解像度 | 1920×1200 |
| 明るさ | 60% |
| 視界(視野角) | 110 |
| FOVアビリティスケーリング | 無効 |
| スプリント時の視点のゆれ | 小 |
| 垂直同期 | 無効 |
|---|---|
| NVIDIA Reflex | 有効 |
| 解像度適応の目標FPS | 0 |
| アンチエイリアス | なし |
| テクスチャストリーミング割り当て | なし |
| テクスチャフィルタリング | バイリニア |
| アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
| サンシャドウ範囲 | 低 |
| サンシャドウディテール | 低 |
| スポットシャドウディテール | 低 |
| 空間光 | 無効 |
| ダイナミックスポットディテール | 無効 |
| モデルディテール | 低 |
| エフェクトディテール | 低 |
| 衝撃マーク | 無効 |
| ラグドール | 低 |








